▼ひよひよさん:
>>で、まあ、序にDiskinfo.ini内を弄って「Height=1000」にしたら、SMART窓の縦スクロールは消えたけど、SMART情報の画面外部分も消えてました。(_ _;)
>画面の外はリストコントロールが描画されていなかったのでしょうか?
意味が良く分りませんが、先のアップに添付した画像通りで、CDIの画像保存で作ったら、SMART項目が途切れてました。
画面外部部分は、当然画面上では見えてないので、保存対象の画像Dataに
SMART項目が全部はいってたかは分からないですし。
(CDIに限らず、Windowsの窓は、画面上端より上にあげられないので、確認不能ですし。)
>ちょっとよくわからないのですが、手元の環境では画面の範囲外の属性も表示されました。また、デフォルトのフォントを利用すれば全属性1枚で収まると思うのですが、本件何が問題がもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
370Sを運用してるPCの環境は、W8.1x64とW10p64/2004のマルチブートで、多分どちらかのWindowsで、途切れた画面を作った筈です。
フォントについては、CDのは変更してないし、Windowsのシステムフォントも、サイズをデフォルトの9ポイントから13ポイントに変えただけで、フォント自体は変えてません。
うーーん、こちらで何を調べたら良いのか、見当が付かないです。