総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
135 / 171 ツリー
←次へ
|
前へ→
CDI8.8.0(α11)での、JMicron汎用対応状況について。
金華山の仙人
20/8/18(火) 14:50
もうだめかもしれない。全然原因がわからない。
ひよひよ
20/9/11(金) 22:22
嫌らしいバグって、大抵そんなもんですよ。(^o^;)
金華山の仙人
20/9/12(土) 22:15
もうだめかもしれない。全然原因がわから...
ひよひよ
- 20/9/11(金) 22:22 -
▼金華山の仙人さん:
>A7項目=「SSD Protect Mode」は直ってました。(^o^)
>
>但し、E9項目が「総書き込み量(NAND」に修正されておらず、「ベンダ固有」のままでした。
>
>先のひよひよさんの書込みでは、原因が分からない様ですが、こういうのは必ずバグが有る筈なので、頑張って下さい。(^_^) アトイッポ、ナノデスカラ
再確認したのですが全く原因がわかりませんでした。
SP600を購入することも難しい(もう売ってない)ので、2点ご確認いただけないでしょうか。
1. 「ファイル > 保存(テキスト)」の結果
⇒ コード自体はほぼ同じ。こちらでもE9が表示されないとなると・・・?
2. japanese.lang の [SmartJMicron66x] セクションに「EA=適当」を追加して、EAがベンダ固有から変化するか?
3. 英語に切り替えたの挙動
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
嫌らしいバグって、大抵そんなもんですよ...
金華山の仙人
- 20/9/12(土) 22:15 -
▼ひよひよさん:
>再確認したのですが全く原因がわかりませんでした。
一人で開発してると、ちょっとした事に気付けなくて、苦労する事が在りますよね。
まあグループで開発してると、自分の知らないところで変更が入って、困ったりするから、ドッチもドッチですけど。
>SP600を購入することも難しい(もう売ってない)ので、2点ご確認いただけないでしょうか。
>
>1. 「ファイル > 保存(テキスト)」の結果
>⇒ コード自体はほぼ同じ。こちらでもE9が表示されないとなると・・・?
>
>2. japanese.lang の [SmartJMicron66x] セクションに「EA=適当」を追加して、EAがベンダ固有から変化するか?
>
>3. 英語に切り替えたの挙動
依頼されてる内容が、ちょっと分かりにくいですが、頑張ってみますね。
(どれもやった事の無い操作なもので。^_^:)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
135 / 171 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5