▼ひよひよさん:
>再確認したのですが全く原因がわかりませんでした。
一人で開発してると、ちょっとした事に気付けなくて、苦労する事が在りますよね。
まあグループで開発してると、自分の知らないところで変更が入って、困ったりするから、ドッチもドッチですけど。
>SP600を購入することも難しい(もう売ってない)ので、2点ご確認いただけないでしょうか。
>
>1. 「ファイル > 保存(テキスト)」の結果
>⇒ コード自体はほぼ同じ。こちらでもE9が表示されないとなると・・・?
>
>2. japanese.lang の [SmartJMicron66x] セクションに「EA=適当」を追加して、EAがベンダ固有から変化するか?
>
>3. 英語に切り替えたの挙動
依頼されてる内容が、ちょっと分かりにくいですが、頑張ってみますね。
(どれもやった事の無い操作なもので。^_^:)