▼ひよひよさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼Tedさん:
>>>いつもお世話になっております。
>>>外付けHDDスタンドを使って手持ちのHDDを取っ替え引っ替えしながらCrystalDiskInfoで情報を確認していたところ、表示に関する不具合を見つけました。
>>>前に表示されていたHDDの項目が多かった時に、HDDを入れ替えて次に差し替えたHDDの情報を表示しようと[機能]→[再検出]を実行すると、前のものよりも情報が少ないと前の情報が残ったままになるようです。添付した画像だと「C2:温度」以降が再出していて、これは直前に挿していたHDDの情報であることを確認しております。
>>>表示の不具合を修正していただければと思います。どうかよろしくお願いいたします。
>>ご連絡ありがとうございます。
>>リスキャン時の処理に考慮漏れがございました。明日、動作検証をした上でテスト版(CrystalDiskInfo 8.8.0 Alpha5)をリリースいたしますので、動作確認のご協力をお願いします。
>
>CrystalDiskInfo 8.8.0 Alpha5で修正しました。
>ディスク交換後、再検出しないと正しい情報が表示されない問題については、抜本的な改修が必要なため、Ver.9で対応予定です。
CrystalDiskInfo 8.8.0 Alpha7で動作検証いたしました。
取り敢えず表示には問題がないと思われます。
素早い対応をしていただき、ありがとうございました。
正式版の登場をお待ちしております。