総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
50 / 50 ページ    ←次へ

Plextor M8V のSMART:AD項目の"失敗...
 金華山の仙人  - 21/4/18(日) 1:45 -
M8VC/256GBをCDI8.12.0で表示したら、

<< SMART >>                 <生の値>
|AB項目:書込み失敗回数(トータル)      = 0
|AC項目:消去失敗回数(トータル)       = 0
|AD項目:平均書込み/消去失敗回数(トータル) = 12

となっていて、計算が合わなかった。

なのでPlextool(V1.2.2:最新版)でSMART項目を確認すると、

|AD項目:Average Program/Erase Count

となっていて、"失敗"の記述が無かった為、辻褄が合ってた。

次回改版時にAD項目から、"失敗" を削除して下さい。

             ◇

あと、AB/AC/AD項目に加えて、B3/B5/B6項目の”(トータル)”の削除もお願いします。(Plextoolの記載に無い為。)

尚、B4項目の”(トータル)”はPlextoolにも有る為、残します。
因みに、AF/B0/B2項目の、”ワーストケース”も同様です。
添付画像【2192_CDI8.12.0_M8VC/256GB_AD項目説明ミス(失敗ではない).PNG : 299.7KB】添付画像【2192_Plextool_V1.2.2_SMART-AF~B6項目.PNG : 175.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CrystalMark2004R7 D2D でのエラー
 ソーラーボーイ E-MAIL  - 21/1/16(土) 12:41 -
私も同じエラーを経験しました。
そして
1)1度はネットワーク上のNASにCrystalMarkを置いてを実行していたのを,ベンチマークするPCで実行したら,OKになりました。
2)もう1台では同じことをしてもこのエラーは治らず,このスレッドのSkaraさんの「ディスプレーの設定を100%」で治りました。

参考までに

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalMark2004R7 D2D でのエラー
 Skara  - 20/5/31(日) 3:19 -
▼エクレアさん:
>中古のノートパソコン 富士通 AH53/A3
>Intel Core i7-6700HQ(Intel HD Graphics 530)
>16GB、Windows 10 Home 64ビット
>
>CrystalMark2004R7 の D2D だけ次のようなエラーが出て実行できません。
>
>CM09D2D Initialize Failed.
>Error Can&#39;t Execute CM09D2D.exe
>
>メモリを交換してもだめでした。
>インテル Driver & Support Assistant で2項目アップデートし、
>「お使いのインテル ソフトウエアは最新版です。」と表示されていますが、
>それでもだめでした。
>Windows Update も「最新の状態です」。
>
>どのような原因が考えられるでしょうか?
>よろしくお願いします。

私の環境では、ディスプレイ設定の
「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」
を100%にしたらエラーがなく実行できました。
ご参考までに、、

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalMark2004R7 D2D でのエラー
 ひよひよ E-MAIL  - 19/1/3(木) 17:14 -
▼エクレアさん:
>中古のノートパソコン 富士通 AH53/A3
>Intel Core i7-6700HQ(Intel HD Graphics 530)
>16GB、Windows 10 Home 64ビット
>
>CrystalMark2004R7 の D2D だけ次のようなエラーが出て実行できません。
>
>CM09D2D Initialize Failed.
>Error Can&#39;t Execute CM09D2D.exe
>
>メモリを交換してもだめでした。
>インテル Driver & Support Assistant で2項目アップデートし、
>「お使いのインテル ソフトウエアは最新版です。」と表示されていますが、
>それでもだめでした。
>Windows Update も「最新の状態です」。
>
>どのような原因が考えられるでしょうか?
>よろしくお願いします。
DirectDrawという古のテクノロジーを対象としたテストですが、環境によっては正常に動作いたしません。もう15年前のソフトで開発も完全終了しておりますので、制限事項ということでご容赦ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalMark2004R7 D2D でのエラー
 エクレア  - 19/1/2(水) 9:18 -
中古のノートパソコン 富士通 AH53/A3
Intel Core i7-6700HQ(Intel HD Graphics 530)
16GB、Windows 10 Home 64ビット

CrystalMark2004R7 の D2D だけ次のようなエラーが出て実行できません。

CM09D2D Initialize Failed.
Error Can't Execute CM09D2D.exe

メモリを交換してもだめでした。
インテル Driver & Support Assistant で2項目アップデートし、
「お使いのインテル ソフトウエアは最新版です。」と表示されていますが、
それでもだめでした。
Windows Update も「最新の状態です」。

どのような原因が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

50 / 50 ページ    ←次へ
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 133527
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5