総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
62 / 150 ツリー    ←次へ | 前へ→

【CDI】 8.18.0 Beta2a やさいさん 23/2/7(火) 9:07 [添付][添付]
【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明の件 やさいさん 23/2/9(木) 21:02 [添付][添付][添付][添付]
Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明の件 ひよひよ 23/2/9(木) 21:49
Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明の件 やさいさん 23/2/11(土) 21:22
Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明の件 ひよひよ 23/2/11(土) 22:01
Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明の件 やさいさん 23/2/11(土) 22:23
Re:【CDI】 8.18.0 Beta4ではディスク状態不明の現象... やさいさん 23/2/12(日) 23:50
【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件 やさいさん 23/2/11(土) 21:26
Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件 ひよひよ 23/2/11(土) 21:56
Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件 やさいさん 23/2/14(火) 13:12
Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件 ひよひよ 23/2/14(火) 20:40
【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブがP... やさいさん 23/2/20(月) 18:43 [添付][添付][添付]
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... やさいさん 23/2/20(月) 19:41
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... ひよひよ 23/2/24(金) 21:57
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... やさいさん 23/2/25(土) 23:41 [添付][添付][添付]
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... ひよひよ 23/2/26(日) 7:45
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... やさいさん 23/2/27(月) 11:59
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... やさいさん 23/3/5(日) 18:47
Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ドライブ... ひよひよ 23/3/5(日) 22:15
【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビルドできない場... やさいさん 23/2/28(火) 0:16
Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビルドできな... ひよひよ 23/3/4(土) 10:06
Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビルドできな... やさいさん 23/3/5(日) 18:45
Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビルドできな... ひよひよ 23/3/5(日) 23:46

【CDI】 8.18.0 Beta2a
 やさいさん  - 23/2/7(火) 9:07 -
https://twitter.com/Asai2181/status/1622736140762742784

上記ツイッターで報告した、CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta2aで
JMicron USB Raidを構成する一部のディスクが状態不明となる
状態で取得したデータです。
CDI8180B2aData.txt

念のためDiskInfo64.logも添付します。


よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不明...
 やさいさん  - 23/2/9(木) 21:02 -
https://twitter.com/Asai2181/status/1623647638381010944
上記ツイッターで報告した、ディスク状態が不明になる際に取得したデータです。

AtaSmart.cppの5694行目で止まるようにWinDBGを実行しています。
具体的には、CheckSmartAttributeCorrect関数の
 if(asi1->AttributeCount != asi2->AttributeCount)
の条件において、不一致だった場合の
 DebugPrint(_T("asi1->AttributeCount != asi2->AttributeCount"));
にブレークを設定しています。


asi1-1.png 1回目の取得データのうちAttributeCountは0となっていました。
asi2-1.png 2回目の取得データのうちAttributeCountは0x18となっていました。
ここで不一致となっています。

このとき、
asi1-2.png 1回目の取得データのうちIdentifyDeviceは取得できているように見えます。
asi2-2.png 2回目の取得データのうちIdentifyDeviceが取得できていないように見えます。
となっていました。


再現頻度も変わりますので、こちらの環境がおかしい可能性が否定できません。
Windows 10/11環境と別のWindows Server 2022環境を準備して確認してみます。
数日かかるかもしれないです。ごめんなさい。
添付画像【2516_asi1-1.png : 36.0KB】添付画像【2516_asi2-1.png : 36.4KB】添付画像【2516_asi1-2.png : 34.6KB】添付画像【2516_asi2-2.png : 34.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2516_asi1-1.png (36.0KB)
[添付] :2516_asi2-1.png (36.4KB)
[添付] :2516_asi1-2.png (34.6KB)
[添付] :2516_asi2-2.png (34.6KB)

・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/9(木) 21:49 -
▼やさいさんさん:
>https://twitter.com/Asai2181/status/1623647638381010944
>上記ツイッターで報告した、ディスク状態が不明になる際に取得したデータです。
>
>AtaSmart.cppの5694行目で止まるようにWinDBGを実行しています。
>具体的には、CheckSmartAttributeCorrect関数の
> if(asi1->AttributeCount != asi2->AttributeCount)
>の条件において、不一致だった場合の
> DebugPrint(_T("asi1->AttributeCount != asi2->AttributeCount"));
>にブレークを設定しています。
>
>
>asi1-1.png 1回目の取得データのうちAttributeCountは0となっていました。
>asi2-1.png 2回目の取得データのうちAttributeCountは0x18となっていました。
>ここで不一致となっています。
>
>このとき、
>asi1-2.png 1回目の取得データのうちIdentifyDeviceは取得できているように見えます。
>asi2-2.png 2回目の取得データのうちIdentifyDeviceが取得できていないように見えます。
>となっていました。
>
>
>再現頻度も変わりますので、こちらの環境がおかしい可能性が否定できません。
>Windows 10/11環境と別のWindows Server 2022環境を準備して確認してみます。
>数日かかるかもしれないです。ごめんなさい。
すっ、凄いWinDBGってこんなことできるんですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不...
 やさいさん  - 23/2/11(土) 21:22 -
https://twitter.com/Asai2181/status/1624379305471127552
上記ツイッターで報告しました件、
Century製「裸族のインテリジェントビルシリーズ RAID Manager」
がインストールされている環境ですと、JMicron USB RAIDを構成する
ディスクのSMART情報の読み取りに失敗することがあるようです。

このアプリはJMicron製のRAID ManagerアプリをCentury用にカスタ
マイズしたものではないかと思われます。

このアプリをインストールすると、Windowsサービスに自動起動する
「CenturyRAIDManager」サービスもインストールされていまして
アプリ本体を実行していなくても何か実行されているようです。


別WindowsServer2022での確認内容
・素の状態:20/20取得成功
・RaidManagerインストール:8/10取得失敗,2/10取得失敗
・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功

別Windows10での確認内容
・素の状態:20/20取得成功
・RaidManagerインストール:6/10取得失敗,4/10取得失敗
・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功

最初に確認したWindowsServer2022での確認内容
・RaidManagerインストール:5/10取得失敗,5/10取得失敗
・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功


大変遅くなりましたが上記の通り報告します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失...
 やさいさん  - 23/2/11(土) 21:26 -
8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件について、
Windows10(22H2)環境では発生しませんでしたが、
WindowsServer2022(21H1)では2台中2台で発生しましたことを
追加で報告します。

※素のWindowsServer2022(21H1)で発生しました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取り...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/11(土) 21:56 -
▼やさいさんさん:
>8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件について、
>Windows10(22H2)環境では発生しませんでしたが、
>WindowsServer2022(21H1)では2台中2台で発生しましたことを
>追加で報告します。
>
>※素のWindowsServer2022(21H1)で発生しました。
ご確認ありがとうございます。
ちょっと原因がわからないので、Windows Server 2022環境を構築してテストしてみます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/11(土) 22:01 -
▼やさいさんさん:
>https://twitter.com/Asai2181/status/1624379305471127552
>上記ツイッターで報告しました件、
>Century製「裸族のインテリジェントビルシリーズ RAID Manager」
>がインストールされている環境ですと、JMicron USB RAIDを構成する
>ディスクのSMART情報の読み取りに失敗することがあるようです。
>
>このアプリはJMicron製のRAID ManagerアプリをCentury用にカスタ
>マイズしたものではないかと思われます。
>
>このアプリをインストールすると、Windowsサービスに自動起動する
>「CenturyRAIDManager」サービスもインストールされていまして
>アプリ本体を実行していなくても何か実行されているようです。
>
>
>別WindowsServer2022での確認内容
>・素の状態:20/20取得成功
>・RaidManagerインストール:8/10取得失敗,2/10取得失敗
>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>
>別Windows10での確認内容
>・素の状態:20/20取得成功
>・RaidManagerインストール:6/10取得失敗,4/10取得失敗
>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>
>最初に確認したWindowsServer2022での確認内容
>・RaidManagerインストール:5/10取得失敗,5/10取得失敗
>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>
>
>大変遅くなりましたが上記の通り報告します。
詳細なテストありがとうございます。
JMicron USB RAID対応機種は、メーカー側で独自のRAIDマネージャーを用意していることが多そうなので干渉することはありそうですね。

取得に失敗したときは1秒待ってリトライ的な機能を実装すれば確率的には回避できるので検討してみます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta3でディスク状態不...
 やさいさん  - 23/2/11(土) 22:23 -
▼ひよひよさん:
>▼やさいさんさん:
>>https://twitter.com/Asai2181/status/1624379305471127552
>>上記ツイッターで報告しました件、
>>Century製「裸族のインテリジェントビルシリーズ RAID Manager」
>>がインストールされている環境ですと、JMicron USB RAIDを構成する
>>ディスクのSMART情報の読み取りに失敗することがあるようです。
>>
>>このアプリはJMicron製のRAID ManagerアプリをCentury用にカスタ
>>マイズしたものではないかと思われます。
>>
>>このアプリをインストールすると、Windowsサービスに自動起動する
>>「CenturyRAIDManager」サービスもインストールされていまして
>>アプリ本体を実行していなくても何か実行されているようです。
>>
>>
>>別WindowsServer2022での確認内容
>>・素の状態:20/20取得成功
>>・RaidManagerインストール:8/10取得失敗,2/10取得失敗
>>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>>
>>別Windows10での確認内容
>>・素の状態:20/20取得成功
>>・RaidManagerインストール:6/10取得失敗,4/10取得失敗
>>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>>
>>最初に確認したWindowsServer2022での確認内容
>>・RaidManagerインストール:5/10取得失敗,5/10取得失敗
>>・RaidManagerアンインストール:10/10取得成功
>>
>>
>>大変遅くなりましたが上記の通り報告します。
>詳細なテストありがとうございます。
>JMicron USB RAID対応機種は、メーカー側で独自のRAIDマネージャーを用意していることが多そうなので干渉することはありそうですね。
>
>取得に失敗したときは1秒待ってリトライ的な機能を実装すれば確率的には回避できるので検討してみます。


報告に数日要してしまったうえに夜分の報告となってしまいまして
大変申し訳ありませんでした。
ご検討いただけるとのこと、楽しみに待っています!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta4ではディスク状態...
 やさいさん  - 23/2/12(日) 23:50 -
ひよひよさん

件名の通り、Beta4で動作確認を行いましたので結果を報告します。

結果:
Beta2a/Beta3で発生していたディスク状態が不明となることがある現象
について、Beta4では発生しませんでした。

確認内容:
Beta2aで最初に現象を確認したWindowsServer2022で確認した内容
・RaidManagerアンインストール済み: 5/ 5取得成功
・RaidManagerインストール済み  :10/10取得成功


ご対応いただきまして本当にありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取り...
 やさいさん  - 23/2/14(火) 13:12 -
▼ひよひよさん:
>▼やさいさんさん:
>>8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件について、
>>Windows10(22H2)環境では発生しませんでしたが、
>>WindowsServer2022(21H1)では2台中2台で発生しましたことを
>>追加で報告します。
>>
>>※素のWindowsServer2022(21H1)で発生しました。
>ご確認ありがとうございます。
>ちょっと原因がわからないので、Windows Server 2022環境を構築してテストしてみます。


githubにBeta1のソースがありましたので調査したところ、本件の原因の
特定ができました。

JMicronUsbRaid64.dll が 「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」に含まれる
 VCRUNTIME140.dll
 api-ms-win-crt-stdio-l1-1-0.dll
 api-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dll
 api-ms-win-crt-heap-l1-1-0.dll
 api-ms-win-crt-string-l1-1-0.dll
に依存しており、これらがインストールされていない環境では
AtaSmart.cppのCAtaSmart::Init()で行われる
InitializeDll(&hModule);が失敗します。

Beta1ではここが成功する前提で
count = GetControllerCount();
が実行されてしまい例外発生となっていました。

Beta1の実行環境では、
・「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」がインストールされていない
または、
・JMicronUsbRaid64.dllがない
の時にCrystalDiskInfoが起動せずに例外が発生するはずです。


Beta2以降はDLL対応をしていませんので影響ありませんが、
気になったのと環境があったため調査した次第です。


DLLの依存関係調査はこちらのサイトを参考とさせて
いただきました。
https://tech.mlexp.net/2011/01/loadlibrary/


よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta1でDLLの読み取り...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/14(火) 20:40 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やさいさんさん:
>>>8.18.0 Beta1でDLLの読み取りに失敗する件について、
>>>Windows10(22H2)環境では発生しませんでしたが、
>>>WindowsServer2022(21H1)では2台中2台で発生しましたことを
>>>追加で報告します。
>>>
>>>※素のWindowsServer2022(21H1)で発生しました。
>>ご確認ありがとうございます。
>>ちょっと原因がわからないので、Windows Server 2022環境を構築してテストしてみます。
>
>
>githubにBeta1のソースがありましたので調査したところ、本件の原因の
>特定ができました。
>
>JMicronUsbRaid64.dll が 「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」に含まれる
> VCRUNTIME140.dll
> api-ms-win-crt-stdio-l1-1-0.dll
> api-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dll
> api-ms-win-crt-heap-l1-1-0.dll
> api-ms-win-crt-string-l1-1-0.dll
>に依存しており、これらがインストールされていない環境では
>AtaSmart.cppのCAtaSmart::Init()で行われる
>InitializeDll(&hModule);が失敗します。
>
>Beta1ではここが成功する前提で
>count = GetControllerCount();
>が実行されてしまい例外発生となっていました。
>
>Beta1の実行環境では、
>・「Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」がインストールされていない
>または、
>・JMicronUsbRaid64.dllがない
>の時にCrystalDiskInfoが起動せずに例外が発生するはずです。
>
>
>Beta2以降はDLL対応をしていませんので影響ありませんが、
>気になったのと環境があったため調査した次第です。
>
>
>DLLの依存関係調査はこちらのサイトを参考とさせて
>いただきました。
>https://tech.mlexp.net/2011/01/loadlibrary/
>
>
>よろしくお願いいたします。
ご確認ありがとうございました!
DLLを作成する際は同じミスをやらかさないよう確認します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論理ド...
 やさいさん  - 23/2/20(月) 18:43 -
8.18.0 Beta版での現象報告のためこちらのツリーを使用させていただきました。

8.18.0 Beta5での動作確認において以下の現象を見つけました。
なお、8.17.14ではIntel RAIDの論理ドライブ(RAIDを構成する単体の
物理ディスクではありません)の情報は表示されませんので現象は発
生しません。


Intel RAIDの論理ドライブの情報を見ると、インタフェースが
"Parallel ATA"と表示されていました。
実際にはSATAやNVMeでRAID構成していてP-ATAではありません。

1つ目のSSはNVMeのRAID1です。
2つ目のSSはSATA HDDのRAID1です。


まずは現象の報告だけさせていただきました。
何もわからないかもしれませんが、デバッガでも確認してみたいと思います。
添付画像【2533_CDI8_18_0Beta5-1.png : 24.7KB】添付画像【2533_CDI8_18_0Beta5-2.png : 24.5KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 やさいさん  - 23/2/20(月) 19:41 -
▼やさいさんさん:
>何もわからないかもしれませんが、デバッガでも確認してみたいと思います。

デバッガで追ってみました。
Beta5のAtaSmart.cppの2677行目付近で
commandType = CMD_TYPE_PHYSICAL_DRIVE (1)
となる場合にGetTransferMode()でasi.Interfaceに"Parallel ATA"を
設定しているところまでは追えたのですが、どのようにしたらよいか
までは全くわかりませんでした。


RAIDを構成する物理ディスクの場合には、
commandType = CMD_TYPE_CSMI (12)
や、
commandType = CMD_TYPE_SAT (4)
が来ているようです。


お役に立てず申し訳ありません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/24(金) 21:57 -
▼やさいさんさん:
>▼やさいさんさん:
>>何もわからないかもしれませんが、デバッガでも確認してみたいと思います。
>
>デバッガで追ってみました。
>Beta5のAtaSmart.cppの2677行目付近で
>commandType = CMD_TYPE_PHYSICAL_DRIVE (1)
>となる場合にGetTransferMode()でasi.Interfaceに"Parallel ATA"を
>設定しているところまでは追えたのですが、どのようにしたらよいか
>までは全くわかりませんでした。
>
>
>RAIDを構成する物理ディスクの場合には、
>commandType = CMD_TYPE_CSMI (12)
>や、
>commandType = CMD_TYPE_SAT (4)
>が来ているようです。
>
>
>お役に立てず申し訳ありません。
詳細情報ありがとうございます。
CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 やさいさん  - 23/2/25(土) 23:41 -
▼ひよひよさん:
>詳細情報ありがとうございます。
>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。


Beta7で動作確認を実施しました。

NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。

ご対応まことにありがとうございました!
添付画像【2537_CDI8180Beta7-1.png : 23.4KB】添付画像【2537_CDI8180Beta7-2.png : 23.6KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/2/26(日) 7:45 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>詳細情報ありがとうございます。
>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>
>
>Beta7で動作確認を実施しました。
>
>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>
>ご対応まことにありがとうございました!
ご確認ありがとうございます!
って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・

再確認してBeta8で修正します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 やさいさん  - 23/2/27(月) 11:59 -
▼ひよひよさん:
>▼やさいさんさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>詳細情報ありがとうございます。
>>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>>
>>
>>Beta7で動作確認を実施しました。
>>
>>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>>
>>ご対応まことにありがとうございました!
>ご確認ありがとうございます!
>って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・
>
>再確認してBeta8で修正します。

お世話をおかけします。よろしくお願いいたします。


こちらでもデバッガで動作確認してみました。
Beta7のAtaSmart.cppの2260行目にある
if (vars[i].Model.Find(L"RAID") >= 0)

if (model.Find(L"RAID") >= 0)
へ変更することで、意図した対応になるようです。


以上です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビルド...
 やさいさん  - 23/2/28(火) 0:16 -
ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。

ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
発生となります。

確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
【Release|Win32】・・・成功

※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
  ことで回避できました。
  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。

※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
  できました。
  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。


こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
本件について何かアドバイスをいただけませんか?

よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/4(土) 10:06 -
▼やさいさんさん:
>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>
>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>発生となります。
>
>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>【Release|Win32】・・・成功
>
>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>  ことで回避できました。
>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>
>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>  できました。
>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>
>
>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>
>よろしくお願いいたします。
すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 やさいさん  - 23/3/5(日) 18:45 -
▼ひよひよさん:
>▼やさいさんさん:
>>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>>
>>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>>発生となります。
>>
>>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>>【Release|Win32】・・・成功
>>
>>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>>  ことで回避できました。
>>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>>
>>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>>  できました。
>>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>>
>>
>>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>>
>>よろしくお願いいたします。
>すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
>次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。

9.0.0以降で対応予定のJMicron USB Raid向けライブラリはソースなどと
共に提供されることはなく、ローカルでビルドする場合もリンクの対象
外としてリンクエラーが発生しないことを確認しました。
※9.0.0Beta2のx64/Win32/ARM64 - Debug/Releaseでリンクエラーが
 発生しないことを確認しました。

ご対応ありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 やさいさん  - 23/3/5(日) 18:47 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やさいさんさん:
>>>▼ひよひよさん:
>>>>詳細情報ありがとうございます。
>>>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>>>
>>>
>>>Beta7で動作確認を実施しました。
>>>
>>>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>>>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>>>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>>>
>>>ご対応まことにありがとうございました!
>>ご確認ありがとうございます!
>>って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・
>>
>>再確認してBeta8で修正します。
>
>お世話をおかけします。よろしくお願いいたします。
>
>
>こちらでもデバッガで動作確認してみました。
>Beta7のAtaSmart.cppの2260行目にある
>if (vars[i].Model.Find(L"RAID") >= 0)
>を
>if (model.Find(L"RAID") >= 0)
>へ変更することで、意図した対応になるようです。
>
>
>以上です。

9.0.0Beta2でIntel RST Raidボリュームが表示されずに、構成する
ディスク情報のみが表示されることを確認しました。

ありがとうございました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta5 Intel RAIDの論...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/5(日) 22:15 -
▼やさいさんさん:
>▼やさいさんさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼やさいさんさん:
>>>>▼ひよひよさん:
>>>>>詳細情報ありがとうございます。
>>>>>CrystalDiskInfo 8.18.0 Beta7で対応いたします。
>>>>
>>>>
>>>>Beta7で動作確認を実施しました。
>>>>
>>>>NVMe SSDのRAID1ドライブ、SATAのRAID1ドライブ共に
>>>>「インターフェース」が空欄になっていることを確認しました。
>>>>※対応前は誤った「Parallel ATA」が表示されていました。
>>>>
>>>>ご対応まことにありがとうございました!
>>>ご確認ありがとうございます!
>>>って、見えても仕方がないので、RAIDボリュームは見えないように変更したつもりだったのですが・・・
>>>
>>>再確認してBeta8で修正します。
>>
>>お世話をおかけします。よろしくお願いいたします。
>>
>>
>>こちらでもデバッガで動作確認してみました。
>>Beta7のAtaSmart.cppの2260行目にある
>>if (vars[i].Model.Find(L"RAID") >= 0)
>>を
>>if (model.Find(L"RAID") >= 0)
>>へ変更することで、意図した対応になるようです。
>>
>>
>>以上です。
>
>9.0.0Beta2でIntel RST Raidボリュームが表示されずに、構成する
>ディスク情報のみが表示されることを確認しました。
>
>ありがとうございました!
ご確認ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【CDI】 8.18.0 Beta7 ソース環境でビ...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/3/5(日) 23:46 -
▼やさいさんさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やさいさんさん:
>>>ベータ版として提供された8.18.0 Beta7のソースを使ってビルドを
>>>行っていますが、ビルドが完了しない場合がありました。
>>>
>>>ソースファイルなどはそのままでソリューションの構成とプラット
>>>フォームの組み合わせによってはビルドが完了せずリンクエラーの
>>>発生となります。
>>>
>>>確認した構成とプラットフォームの組み合わせ:
>>>【Debug|x64】  ・・・成功(既知のワーニングあり)
>>>【Release|x64】 ・・・失敗(回避策あり:※1)
>>>【Debug|Win32】 ・・・失敗(回避策あり:※2)
>>>【Release|Win32】・・・成功
>>>
>>>※1 Release|x64の構成プロパティで、C/C++ - 最適化 - プログラム
>>>  全体の最適化 を「はい (/GL)」から「いいえ」に設定変更する
>>>  ことで回避できました。
>>>  これによりC1047リンクエラーは発生しなくなります。
>>>
>>>※2 Debug|Win32の構成プロパティで、リンカー - 詳細設定 -
>>>  安全な例外ハンドラーを含むイメージ を「はい (/SAFESEH)」
>>>  から「いいえ (/SAFESEH:NO)」に設定変更することで回避
>>>  できました。
>>>  これによりLNK2026リンクエラーは発生しなくなります。
>>>
>>>
>>>こちらの環境はVisualStudio2022(Version17.4.5)なのですが、
>>>本件について何かアドバイスをいただけませんか?
>>>
>>>よろしくお願いいたします。
>>すみません。すべての設定で適切な設定が完了しておりませんでした。
>>次のバージョンで適切にビルドできるように修正します。
>
>9.0.0以降で対応予定のJMicron USB Raid向けライブラリはソースなどと
>共に提供されることはなく、ローカルでビルドする場合もリンクの対象
>外としてリンクエラーが発生しないことを確認しました。
>※9.0.0Beta2のx64/Win32/ARM64 - Debug/Releaseでリンクエラーが
> 発生しないことを確認しました。
>
>ご対応ありがとうございました!
ご確認ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

62 / 150 ツリー    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 121532
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5