▼ひよひよさん:
>この問題は、かなり難しそうです。
>WDC側は新しいモデルしかないので、比較的シンプルな対応で済みましたが、今後WDCブランドでOEM向けカスタマイズモデルが出てくると・・・(既にある??)
>
>SanDiskのSSDは、OEM側で本当に自由にカスタマイズできるようで・・・
OEM品の闇は深淵なので、あまり覗き込まない方が幸せかと。(^^;)
もし対処するなら、とりあえずコンシューマ向けの下記2種※を、公式Toolと同様にリネームすると良いかと。
(間違った内部名を知りたければ、「編集」のコピー出力情報の方を、リネームしなければ良いのだし。)
|該当製品 : WD Blue 3D SSD
|
|PC画面表示例 (WDS500G2B0Aの場合)
|
| ・WDC WDS500G2B0A
| ・WD BLUE Solid State Drive 3D ※
| ・SanDisk SSD G5 BICS4 ※
パンピーな方々は、公式Toolと違う内部名(特にSanDisk表示は、ブランド違いな上に、SMART情報が不正確になる?)に、戸惑うでしょうし、CDIの信用度が落ちる可能性が高いです。
OEM品は当面放置しませう。(^_^;)