CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
173 / 993
←次へ
|
前へ→
判別ツールの危険性
ぽん
- 18/7/14(土) 2:36 -
最近、偽装仕様のNANDなどが出回って騒ぎになっていることもあり
ここでも紹介されている判別ツール(↓など)をよく見かけますが
http://vlo.name:3000/tmph/phison_flash_id.rar
http://vlo.name:3000/tmph/smi_flash_id.rar
これらを実効することによる危険性はないのでしょうか?
(ファームウエアを破壊したりとか)
どのコントローラーか分からない場合でも手当たり次第に
試してみても問題ないのでしょうか?
有志の方々?が開発したツールとのことですが…
素人質問ですみませんが、どなたかお答え頂けると幸いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
判別ツールの危険性
ぽん
18/7/14(土) 2:36
≪
Re:判別ツールの危険性
ひよひよ
18/7/22(日) 13:18
173 / 993
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b3