総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
27 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Snapdragon(TM) 835
 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/12(月) 22:33 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=90
Scene1_Lines=103164900
Scene1_CPU=18

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=16
Scene2_Polygons=94800
Scene2_CPU=1

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=1920x1080
OpenGL_Version=1.1.0
OpenGL_Vendor=Microsoft Corporation
OpenGL_Renderer=GDI Generic
CPUModel=Snapdragon(TM) 835
PhysicalMemory=5821

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

NVIDIA GeForce RTX 3070/AMD Ryzen Thre...
 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/12(月) 22:26 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=3889
Scene1_Lines=4112599900
Scene1_CPU=614

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=17686
Scene2_Polygons=1248092800
Scene2_CPU=382

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=3840x2160
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 551.23
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=NVIDIA GeForce RTX 3070/PCIe/SSE2
CPUModel=AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 64-Cores
PhysicalMemory=130902

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalMark Retro 協力依頼
 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/12(月) 22:25 -
CrystalMark Retro(2024/3/31リリース予定)のOpenGLテストの動作確認にご協力をお願いします。

1. テスト版のダウンロード&適当なフォルダに展開
https://crystalmark.info/download/zz/HiyoGL_20240212.zip

2. ベンチマークテストの実行
 HiyoGL32.exe (x86)
 HiyoGL64.exe (x64)
 HiyoGLA64.exe (ARM64)

3. 同じフォルダに生成される「CrystalMarkRetroOGL.ini」の結果をテキストで貼り付けてください。

---------------------------------------------------------------
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=3889
Scene1_Lines=4112599900
Scene1_CPU=614

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=17686
Scene2_Polygons=1248092800
Scene2_CPU=382

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=3840x2160
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 551.23
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=NVIDIA GeForce RTX 3070/PCIe/SSE2
CPUModel=AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 64-Cores
PhysicalMemory=130902
添付画像【2655_HiyoGL2.jpg : 1.0MB】

引用なし

パスワード


[添付] :2655_HiyoGL2.jpg (1.0MB)

・ツリー全体表示

Re:SSDの異常表示について
 ひよひよ  - 24/2/6(火) 18:53 -
▼Junさん:
>CrystalDiskInfoを最新版にUPDATEしたところ、SSDの一つが異常表示となってしまいました。
>
>該当SSD
>KingDian S280 240GB
>SATA接続
>
>UPDATEする前は8.2あたりを使用していたと思いますが、そのバーションでは正常と表示されていました。
>
>原因がわかると助かります。よろしくお願いします。
ご連絡ありがとうございます。
「SATA3 240GB SSD」とはすごい名前ですね・・・
コントローラーを誤認識しているので、古いバージョンでどのように表示されていたか再確認いただけないでしょうか。

古いバージョンは、以下からダウンロードできます。
https://crystalmark.info/download/archive/CrystalDiskInfo/

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SSDの異常表示について
 Jun  - 24/2/5(月) 20:01 -
CrystalDiskInfoを最新版にUPDATEしたところ、SSDの一つが異常表示となってしまいました。

該当SSD
KingDian S280 240GB
SATA接続

UPDATEする前は8.2あたりを使用していたと思いますが、そのバーションでは正常と表示されていました。

原因がわかると助かります。よろしくお願いします。
添付画像【2653_CrystalDiskInfo_20240205193512.png : 99.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:認識されないUSB-RAIDドライブ
 ひよひよ E-MAIL  - 24/1/20(土) 12:04 -
▼ひーろさん:
>ご返答ありがとうございます。
>
>お忙しい中、せかせてしまい申し訳ございません。
>
>CrystalMark X24のご開発、楽しみにしております。CrystalDiskInfo 10のリリースも楽しみにしております。

大変遅くなってしまいましたが、JMicronさんから必要な情報をいただき、対応作業を開始したところです。

実機が手元にないため、もう少し時間がかかりそうですが方針は定まったのでそう遠くないうちに対応できる予定です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヘルプページのリンク切れ
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/29(金) 20:58 -
▼emkさん:
>▼ひよひよさん:
>>ごしてきありがとうございます。
>>修正しました。
>
>ありがとうございます。しかし3つ目のリンク(「1. 健康状態設定 から」の部分)が修正されていないようです。
ご確認ありがとうございます。
修正が漏れていました。今度こそ直しました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヘルプページのリンク切れ
 emk  - 23/12/28(木) 5:39 -
▼ひよひよさん:
>ごしてきありがとうございます。
>修正しました。

ありがとうございます。しかし3つ目のリンク(「1. 健康状態設定 から」の部分)が修正されていないようです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヘルプページのリンク切れ
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/27(水) 12:16 -
▼emkさん:
>ヘルプの「健康状態」のページ
>https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status/
>上にある「健康状態設定」へのリンク先のURLが
>http://crystalrank.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status-setting/
>となっており、クリックするとCrystal Dew Worldのトップページ
>https://crystalmark.info/ja/
>に飛ばされます。リンクは3つありますが、3つすべて間違っているようです。正しいURLは
>https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status-setting/
>だと思われます。
>ヘルプページトップ
>https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
>の末尾にあるリンクは問題ないようです。
ごしてきありがとうございます。
修正しました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ヘルプページのリンク切れ
 emk  - 23/12/26(火) 4:28 -
ヘルプの「健康状態」のページ
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status/
上にある「健康状態設定」へのリンク先のURLが
http://crystalrank.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status-setting/
となっており、クリックするとCrystal Dew Worldのトップページ
https://crystalmark.info/ja/
に飛ばされます。リンクは3つありますが、3つすべて間違っているようです。正しいURLは
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/crystaldiskinfo-health-status-setting/
だと思われます。
ヘルプページトップ
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
の末尾にあるリンクは問題ないようです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/23(土) 21:53 -
▼余澳坤さん:
>▼ひよひよさん:
>通常版とaoi、しずく版は同じ、32bitバージョンはそのまま鳴らすことができますが、64bitはエラーを表示せずに、押すとソフトウェアが終了しました。LOGにもオーディオに関する記録は何もありませんでした。

ご確認ありがとうございます。
手元の環境では正常に動作しないため、すぐに解決するのは難しそうです。

当面は32bit版をご使用ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 余澳坤 E-MAIL  - 23/12/22(金) 18:04 -
▼ひよひよさん:
通常版とaoi、しずく版は同じ、32bitバージョンはそのまま鳴らすことができますが、64bitはエラーを表示せずに、押すとソフトウェアが終了しました。LOGにもオーディオに関する記録は何もありませんでした。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/18(月) 22:47 -
▼余澳坤さん:
>CrystalDiskInfo 9.2.1 Shizuku Edition x64をWindows11Pro 23H2 22631.2861(簡体字中国語版)で使用しています。64bitバージョンです。
>毎回ソフトウェアを開けて、絵をクリックとソフトウェアが動けなくなって終了しました。音声が出ないらしいでした。32Bitは問題なく音が流れます。

ご連絡ありがとうございます。

通常版とAoi Editionで32bit版、64bit版それぞれの動作をご確認いただけないでしょうか。

通常版で通知音をテストする場合は、通知音設定ダイアログの右側にある再生ボタンを押してください。
添付画像【2644_notify.jpg : 188.0KB】

引用なし

パスワード


[添付] :2644_notify.jpg (188.0KB)

・ツリー全体表示

Re:『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 余澳坤 E-MAIL  - 23/12/18(月) 17:07 -
LOGは以下の通りです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 余澳坤 E-MAIL  - 23/12/18(月) 17:06 -
▼余澳坤さん:
>CrystalDiskInfo 9.2.1 Shizuku Edition x64をWindows11Pro 23H2 22631.2861(簡体字中国語版)で使用しています。64bitバージョンです。
>毎回ソフトウェアを開けて、絵をクリックとソフトウェアが動けなくなって終了しました。音声が出ないらしいでした。32Bitは問題なく音が流れます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

『バグ』声を出すとソフトウェアが終了
 余澳坤 E-MAIL  - 23/12/18(月) 17:05 -
CrystalDiskInfo 9.2.1 Shizuku Edition x64をWindows11Pro 23H2 22631.2861(簡体字中国語版)で使用しています。64bitバージョンです。
毎回ソフトウェアを開けて、絵をクリックとソフトウェアが動けなくなって終了しました。音声が出ないらしいでした。32Bitは問題なく音が流れます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久しぶりに開いたら対応ディスク云々の...
 ゆき  - 23/12/9(土) 2:39 -
▼ひよひよさん:

>
>AMD StoreMIには非対応なのですが有効にしていたりはしませんか?
>また、現在の環境でもドライブが表示されるCrystalDiskInfoのバージョンはございますか?
AMD StoreMIをインストールしていたのが原因でした。
不必要にインストールしてしまってたんだと思います。

ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Intel RAID HDD ドライブレターが表示...
 Hajime_I  - 23/12/8(金) 22:30 -
ご返信いただきありがとうございます。
仕様ならば仕方がないですね。
もともとthilmera7で同じ現象だったので,こちらでも報告した次第です。
thilmera7の方は弦生ささと氏にご尽力いただいたおかげで Intel RAID HDD の温度表示及び
ドライブレター表示は解決に至りました。
sauceには同じ部分があると聞いておりますので,参考までにご報告致します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:久しぶりに開いたら対応ディスク云々の...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/8(金) 22:06 -
▼ゆきさん:
>久しぶりにCrystalDiskInfoを開いたら「対応ディスクが見つかりませんでした」と出てM.2と3.5インチHDDが見つからない状態です。
>調べたらアップデートしたら直るという情報もあったので9.2.1にアップデートしましたがだめでした。

AMD StoreMIには非対応なのですが有効にしていたりはしませんか?
また、現在の環境でもドライブが表示されるCrystalDiskInfoのバージョンはございますか?

https://crystalmark.info/download/archive/CrystalDiskInfo/
に古いバージョンが格納されているので、見えるバージョンがないかご確認ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Intel RAID HDD ドライブレターが表示...
 ひよひよ E-MAIL  - 23/12/8(金) 21:41 -
▼Hajime_Iさん:
>お世話になり,ありがとうございます。CrystalDiskInfo 9.2.1をしています。
>
>Intel Raid(HDD×3台で運用)のドライブレターが表示されない件について報告します。
>
>Asus Z170-Aの時はCrystalDiskInfoでドライブレターは表示されいましたが,
>Asus Z790-P-CSMにしてからCrystalDiskInfoでドライブレターは表示されずにDiskとなっています。HDDのRaid は VMD(Intel Volume Management Device)の Map SATA Controller under VMD 上で構成されています。
残念ながらIntel RAID上に存在するドライブのドライブレター表示には未対応となります。私の技術力的に不可能な状況です。Windowsの標準機能でドライブレターとドライブの対応関係をご確認ください。

Intel RAID対応は非常に難易度が高く、ドライブレターのマッピングは更に難しい状況です。良い情報があれば良いのですが。

制限事項ということでご了承ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

27 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 133352
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5