総合掲示板(アップロードファイル合計最大1MB)/添付ファイルはプレビュー時に消えるため、再設定をお願いします。
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
2 / 8 ページ    ←次へ | 前へ→

<スレッド一覧>
DiskInfo.iniの数値・文字...[3]  /  CrystalMark Retro 協力依...[130]  /  総読込と総書込の増加量の...[2]  /  CrystalMark Retro 2.0.0...[40]  /  9.4.0以降一部HDDが表示さ...[6]  /  CrystalDiskInfoの健康状...[11]  /  4Knディスクの容量が少な...[5]  /  CrystalDiskInfo 9.3.2 a...[7]  /  WDC PC SN770の使用時間[2]  /  色[2]  /  AFT/非AFT判別情報が欲しい[3]  /  SSDの異常表示について[11]  /  急かつ異常な総書込量の増...[6]  /  CrystalDiskInfoにてメー...[2]  /  CrystalDiskInfo常駐時に...[1]  /  CrystalMark Retro Alpha...[35]  /  CrystalMark Retro Beta2...[6]  /  CrystalMark Retro Beta1...[9]  /  CrystalMark Retro HiyoG...[58]  /  CrystalMark Retro Alpha...[22]  /  

DiskInfo.iniの数値・文字列の混合について
 アプデ  - 25/2/23(日) 9:48 -
複数台にCDIを入れて更新してきましたが、
それぞれのDiskInfo.iniを比較したときに面白いことがわかりました

・文字列と数値が混合している

例:
"80"
80
"80 ℃"

> 改善案
・それぞれ、stringなのかintなのかハッキリする
・保存処理時に、strまたはintを強制する ("80 ℃"などを80に強制修正)
・変更後の値が不正な場合は、CDIの既定値に変更する

> なぜ大切なのか
・今後のアップデートがあった場合でも、iniの値が適切であることが保証される
・値読み取り時の潜在的なエラーを回避できる

ぜひご検討ください
引用なし

パスワード



 ひよひよ  - 25/2/23(日) 17:08 -
▼アプデさん:
>複数台にCDIを入れて更新してきましたが、
>それぞれのDiskInfo.iniを比較したときに面白いことがわかりました
>
>・文字列と数値が混合している
>
>例:
>"80"
>80
>"80 ℃"
>
>> 改善案
>・それぞれ、stringなのかintなのかハッキリする
>・保存処理時に、strまたはintを強制する ("80 ℃"などを80に強制修正)
>・変更後の値が不正な場合は、CDIの既定値に変更する
>
>> なぜ大切なのか
>・今後のアップデートがあった場合でも、iniの値が適切であることが保証される
>・値読み取り時の潜在的なエラーを回避できる
>
>ぜひご検討ください
ご意見ありがとうございます!
今後のバージョンアップ時の参考とさせていただきます。
パスワード



 ひよひよ  - 25/2/24(月) 23:32 -
▼ひよひよさん:
>▼アプデさん:
>>複数台にCDIを入れて更新してきましたが、
>>それぞれのDiskInfo.iniを比較したときに面白いことがわかりました
>>
>>・文字列と数値が混合している
>>
>>例:
>>"80"
>>80
>>"80 ℃"
>>
>>> 改善案
>>・それぞれ、stringなのかintなのかハッキリする
>>・保存処理時に、strまたはintを強制する ("80 ℃"などを80に強制修正)
>>・変更後の値が不正な場合は、CDIの既定値に変更する
>>
>>> なぜ大切なのか
>>・今後のアップデートがあった場合でも、iniの値が適切であることが保証される
>>・値読み取り時の潜在的なエラーを回避できる
>>
>>ぜひご検討ください
>ご意見ありがとうございます!
>今後のバージョンアップ時の参考とさせていただきます。
最近のバージョンでは""を付けて保存するようにしています。
実質的には文字列として保存し、読み出し時に数値として処理するか文字列のまま処理するかって感じですね。
パスワード



 アプデ  - 25/2/25(火) 8:08 -
>最近のバージョンでは""を付けて保存するようにしています。
>実質的には文字列として保存し、読み出し時に数値として処理するか文字列のまま処理するかって感じですね。

そうなのですね。

たとえば
NVMeJMicron="1"
NVMeASMedia="1"
NVMeRealtek="1"
NVMeJMicron3="0"


NVMeJMicron=true
NVMeASMedia=true
NVMeRealtek=true
NVMeJMicron3=false
と書くこともできそうです

もし自分だと.jsonで保存すると思います
例:
{"settings":{"DebugMode":false,"AutoRefresh":720,....}


(.iniを直接変更する人は少数派だと思いますが、HDD/SSDを装換した後に、不要になった古いHDDの項目を削除したりしています)
パスワード



CrystalMark Retro 協力依頼
 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/12(月) 22:25 -
CrystalMark Retro(2024/3/31リリース予定)のOpenGLテストの動作確認にご協力をお願いします。

1. テスト版のダウンロード&適当なフォルダに展開
https://crystalmark.info/download/zz/HiyoGL_20240212.zip

2. ベンチマークテストの実行
 HiyoGL32.exe (x86)
 HiyoGL64.exe (x64)
 HiyoGLA64.exe (ARM64)

3. 同じフォルダに生成される「CrystalMarkRetroOGL.ini」の結果をテキストで貼り付けてください。

---------------------------------------------------------------
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=3889
Scene1_Lines=4112599900
Scene1_CPU=614

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=17686
Scene2_Polygons=1248092800
Scene2_CPU=382

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=3840x2160
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 551.23
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=NVIDIA GeForce RTX 3070/PCIe/SSE2
CPUModel=AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 64-Cores
PhysicalMemory=130902
添付画像【2655_HiyoGL2.jpg : 1.0MB】
引用なし

パスワード


[添付] :2655_HiyoGL2.jpg (1.0MB)


 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/17(土) 12:16 -
多数のフィードバックありがとうございました。

皆様からいただいたフィードバックを元に不具合の修正と最適化を行いましたので、Beta2も併せてご協力をお願いします。
https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=one;no=2808;id=#2808
パスワード



 匿名  - 24/2/17(土) 12:32 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=2494
Scene1_Lines=2640501600
Scene1_CPU=511

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=24078
Scene2_Polygons=1702377400
Scene2_CPU=511

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=2560x1440
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 537.34
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=NVIDIA GeForce GTX 1080/PCIe/SSE2
CPUModel=Intel(R) Core(TM) i5-10400F CPU @ 2.90GHz
PhysicalMemory=16305
パスワード



 shimonocyou  - 24/3/14(木) 21:51 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=46407
Scene1_Lines=63087184800
Scene1_CPU=10935

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=13738
Scene2_Polygons=972195400
Scene2_CPU=286

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=1920x1080
OpenGL_Version=4.6.0 Compatibility Profile Context 24.2.1.240215
OpenGL_Vendor=ATI Technologies Inc.
OpenGL_Renderer=AMD Radeon RX 6500 XT
CPUModel=11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz
PhysicalMemory=16189
パスワード



 ふたやん  - 25/1/1(水) 23:57 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=18709
Scene1_Lines=20006778100
Scene1_CPU=6144

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=22288
Scene2_Polygons=1569156400
Scene2_CPU=511

[hiyoGL_SystemInformation]
DisplaySize=3840x2160
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 538.92
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=Quadro T2000/PCIe/SSE2
CPUModel=Intel(R) Xeon(R) E-2276M CPU @ 2.80GHz
PhysicalMemory=32469
パスワード



総読込と総書込の増加量の差
 S.A.  - 24/12/2(月) 19:53 -
新規に購入したSSDの挙動について不可解に思えることがあるので質問です
Crystal Disk Mark実行の前後で総読込量と総書込み量の増加数は
同じになると考えてよいでしょうか?

今回購入したNVMESSDは実行するたびに読込が書込の1.3倍ほどのベースで増えていきます。
他に所持しているSSDの場合は読み書きが同じ、またはほぼ同じ量だけ増えます。
これは異常な状態なのか、普通にあることなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
引用なし

パスワード



 S.A.  - 24/12/4(水) 19:21 -
画像です
DiskMark実行前
DiskMarkスコア
DiskMark実行後
の順番です
添付画像【3116_CrystalDiskInfo_20241201205610.png : 58.0KB】添付画像【3116_CrystalDiskMark_20241201210123.png : 25.8KB】添付画像【3116_CrystalDiskInfo_20241201210143.png : 58.0KB】


 ひよひよ E-MAIL  - 24/12/31(火) 20:00 -
▼S.A.さん:
>新規に購入したSSDの挙動について不可解に思えることがあるので質問です
>Crystal Disk Mark実行の前後で総読込量と総書込み量の増加数は
>同じになると考えてよいでしょうか?
>
>今回購入したNVMESSDは実行するたびに読込が書込の1.3倍ほどのベースで増えていきます。
>他に所持しているSSDの場合は読み書きが同じ、またはほぼ同じ量だけ増えます。
>これは異常な状態なのか、普通にあることなのか知りたいです。
>よろしくお願いします。
回答遅れてすみません。

普通です。
本当にハードウェア&ファームウェア次第です。
パスワード



CrystalMark Retro 2.0.0 Beta2 報告スレ...
 ひよひよ E-MAIL  - 24/11/24(日) 0:17 -
Windows 95/98/Me/NT4/2000(PC-9821超絶大歓迎)の動作確認をお願いします。
https://sourceforge.net/projects/crystalmarkretro/files/2.0.0Beta2/

ファイル > 保存(テキスト)の結果とスクリーンショットを添付いただけると大変ありがたいです。
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/11/25(月) 22:57 -
▼PokuGさん:
>テキストコピー機能でスコアが反映されない現象は解消されていました
動作確認ありがとうございました。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/11/25(月) 22:58 -
▼PokuGさん:
>[現象]
>細かい問題ですが、
>テキストコピー機能でOpenGLの項目が文字化けしているようです
>
>Beta2_1で確認していますが、前のBeta2_0でも出ていました
ご指摘ありがとうございます。
OpenGLベンチマークプログラムの修正が必要なので今週末?修正します。
パスワード



 PokuG  - 24/12/2(月) 21:41 -
Beta2_2でウィンドウサイズ自動調整確認できました!
800x600だとAoiEdition文字見ずらいっすね!!
添付画像【3114_s-V13.jpg : 156.5KB】
パスワード


[添付] :3114_s-V13.jpg (156.5KB)


 PokuG  - 24/12/2(月) 21:44 -
▼ひよひよさん:
>▼PokuGさん:
>>[現象]
>>細かい問題ですが、
>>テキストコピー機能でOpenGLの項目が文字化けしているようです
>>
>>Beta2_1で確認していますが、前のBeta2_0でも出ていました
>ご指摘ありがとうございます。
>OpenGLベンチマークプログラムの修正が必要なので今週末?修正します。
Beta2_2でOpenGLの項目が文字化修正PC98で確認できました!
パスワード



9.4.0以降一部HDDが表示されない
 owan E-MAIL  - 24/8/28(水) 20:12 -
いつも便利に使わせてもらってます。

チップセットがZ370な古いマザーボードを使用しております。OSはWin10 64bit。
v9.4.0、v9.4.1、v9.4.2Bを試しましたが、
Z370チップセットに接続しているSSD,HDD以外認識しません。
ASMedia ASM1061(オンボード)、Marvell 88SE9123(PCIeカード)に繋いだHDDが認識されません。
仕方なくv9.3.2に戻して使用しています。これだと全部認識されます。
CrystalDiskInfoは全て64bit版を使用しております。

宜しくお願い致します。
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/8/29(木) 8:12 -
▼ひよひよさん:
ただ、9.4.1は言語ファイルを更新している以外は、基本的に9.3.2と全く同じなので9.4.1でも見えないというのは変ですね・・・。謎
パスワード



 owan E-MAIL  - 24/8/29(木) 18:09 -
ひよひよ様、お世話になります。

先ほど、ご依頼のログ等をメールでお送りしました。
宜しくお願い致します。
パスワード



 owan  - 24/10/20(日) 19:13 -
ひよひよ様

9.5.0 Beta3にしたところ全ドライブが表示されるようになりました。
ご対応ありがとうございました。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/10/20(日) 23:46 -
▼owanさん:
>ひよひよ様
>
>9.5.0 Beta3にしたところ全ドライブが表示されるようになりました。
>ご対応ありがとうございました。
ご確認ありがとうございます!!
動くようになって良かったです。

近いうちに正式版としてリリース予定です。
パスワード



CrystalDiskInfoの健康状態 0%表示
 まさし  - 24/8/14(水) 17:46 -
CrystalDiskInfo9.3.2を使用させていただいています。
buffaloのSSD-SCTU3A 1TBを使用しています
買ったばかりなのですが異常と出ており、健康状態も0%となっています
しかし見てみると異様に行数が少ないのですが…これが関係しているのでしょうか?
添付画像【3049_761c701a-6f76-45ba-82ac-10edb9b81c95.png : 65.2KB】
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/9/2(月) 19:35 -
▼まさしさん:
>▼ひよひよさん:
>>>原因が全く分からないので、ほぼ同機種を購入しました。
>>>届き次第、原因調査してみます。
>>https://x.com/openlibsys/status/1830043894261952829
>>
>>全く同じシリーズの製品を買ったつもりだったのですが、微妙に違う型番と全く異なる挙動でした。
>>
>>購入された製品の公式ページへのリンクもしくは実際に購入されたサイトのURLを教えていただけないでしょうか。
>>
>>私は、SSD-SCT500U3BA/Nを購入したのですがちょっと違ったようですorz
>>https://www.amazon.co.jp/dp/B0991ZT2FN?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
>お疲れ様です…
>https://amzn.asia/d/4BFzYDQ
>こちらになります!
ご確認ありがとうございます。
やはり先日購入したのは同じ型番での容量違いで間違いなかったですね。
乗りかけた船なので1TB版も購入しました。明日届くので検証してみます。

ブリッジチップや中身のSSDが同じだと良いのですが・・・。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/9/4(水) 23:28 -
> まさしさん
実機を購入して対応しましたのでご確認をお願いします。
https://x.com/openlibsys/status/1831337249801429025
パスワード



 [名前なし]  - 24/9/5(木) 0:37 -
▼ひよひよさん:
>> まさしさん
>実機を購入して対応しましたのでご確認をお願いします。
>https://x.com/openlibsys/status/1831337249801429025
本当にありがとうございました!
今まで使ってたHDDが死にかけたので新しく買おうと選んだモノがこんな事になるとは思ってませんでした…
本当にお疲れ様でした…!
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/9/5(木) 20:53 -
▼[名前なし]さん:
>▼ひよひよさん:
>>> まさしさん
>>実機を購入して対応しましたのでご確認をお願いします。
>>https://x.com/openlibsys/status/1831337249801429025
>本当にありがとうございました!
>今まで使ってたHDDが死にかけたので新しく買おうと選んだモノがこんな事になるとは思ってませんでした…
>本当にお疲れ様でした…!
ご確認ありがとうございました!
パスワード



4Knディスクの容量が少なく認識される
 たろいも  - 24/8/8(木) 18:43 -
Intel VMD配下でNVMe SSDを4Knモードで使用すると容量が実際の1/4として表示される事があります
RSTドライバーと関連があるかもしれませんが標準ドライバーでの検証はしていません
既知の問題かも知れませんがご報告いたします
引用なし

パスワード



 たろいも  - 24/8/8(木) 23:34 -
よろしくお願いします
パスワード



 たろいも  - 24/8/14(水) 16:49 -
Intel RSTドライバが4Knをサポートしていない事が原因でした。
お騒がせしました。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/8/19(月) 22:52 -
▼たろいもさん:
>Intel RSTドライバが4Knをサポートしていない事が原因でした。
>お騒がせしました。
ご連絡ありがとうございます。
最新版のドライバに更新して改善したということでしょうか。

4Kn対応については、引き続き調査していきたいと思います。
パスワード



 たろいも  - 24/8/21(水) 13:04 -
▼ひよひよさん:
>最新版のドライバに更新して改善したということでしょうか。
>
>4Kn対応については、引き続き調査していきたいと思います。

いえ、RSTドライバの使用を止めてWindows標準ドライバを使用することで対応しました。
パスワード



CrystalDiskInfo 9.3.2 aoiエディションの...
 ヌー  - 24/6/26(水) 20:06 -
失礼いたします。
使っていて気になった事とかの報告はここでしていいのでしょうか?
もし、違っていた場合はごめんなさい。
その際は削除をお願いいたします。

CrystalDiskInfo 9.3.2 aoiエディションのボイスについてです。
SDキャラでなく、右側の一枚絵をクリックしたときのボイスですが、
「ちゃんとディスクの・・・」の方は問題ありません。
もう1つのボイスが最初が途切れてる感じで少し違和感がありまして・・・
「・・・も気になる事があったら・・・」といった感じなのですが・・・
引用なし

パスワード



 ヌー  - 24/7/7(日) 21:10 -
▼ひよひよさん:
>▼ヌーさん:
>>おそらく実際はボイスも問題ないのだと思います。
>>頑張ってトラブル解決します・・・
>ご検証ありがとうございます。
>サウンドの問題は、非常にセンシティブで対処が難しいんですよね。
>
>ハードウェア+ドライバ依存の問題と思いますので、新しいPCを買ったときにでもまた試していただければと・・・。

オーディオの問題が解決しました。
原因はモニターでした。
PC→(HDMI)→モニター→(イヤホンジャック)→後付けスピーカーで出力していましたが、スピーカーをPC側のLINEOUTに接続した所、問題なくボイスが再生されています。

完全にこちらの環境での不具合だった事を深くお詫び申し上げます・・・
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/11(木) 18:01 -
▼ヌーさん:
>オーディオの問題が解決しました。
>原因はモニターでした。
>PC→(HDMI)→モニター→(イヤホンジャック)→後付けスピーカーで出力していましたが、スピーカーをPC側のLINEOUTに接続した所、問題なくボイスが再生されています。
>
>完全にこちらの環境での不具合だった事を深くお詫び申し上げます・・・
ご連絡ありがとうございます。
オーディオ関連は、なかなか原因の特定が難しかいのですが原因がわかって良かったです。
パスワード



 ディスク管理部  - 24/8/8(木) 18:26 -
横からすみません。非通常版って喋るのですか!?

てっきり、ただのアニメ絵がついているバージョンだけなのかと思ってました・・・

緊急時(通常→警告になったときなど)喋るなら面白そうだから切り替えるかも
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/8/8(木) 22:23 -
▼ディスク管理部さん:
>横からすみません。非通常版って喋るのですか!?
>
>てっきり、ただのアニメ絵がついているバージョンだけなのかと思ってました・・・
>
>緊急時(通常→警告になったときなど)喋るなら面白そうだから切り替えるかも
Shizuku EditionとAoi Editionはしゃべります!
ぜひ試してみてください。
パスワード



WDC PC SN770の使用時間
 0001TSUGUA  - 24/7/27(土) 3:45 -
WDC PC SN770の使用時間が使った時間より短く表示される
----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 9.3.2 (C) 2008-2024 hiyohiyo
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

OS : Windows 11 Home 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)
Date : 2024/07/27 3:42:50

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ USB 接続 SCSI (UAS) マス ストレージ デバイス [SCSI]
- Realtek RTL9210 NVME SCSI Disk Device
- Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]
+ USB 接続 SCSI (UAS) マス ストレージ デバイス [SCSI]
- Logitec LGB USB Device SCSI Disk Device
+ Intel(R) Chipset SATA/PCIe RST Premium Controller [SCSI]
- Slimtype DVD A DA8AESH
- WDC PC SN730 SDBQNTY-1T00-1014
+ USB 接続 SCSI (UAS) マス ストレージ デバイス [SCSI]
- Logitec SCSI Disk Device

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(01) WDC PC SN730 SDBQNTY-1T00-1014 : 1024.2 GB [0/0/0, nt] - nv
(02) PCIe SSD : 512.1 GB [3/3/0, nr] - nv
(03) Samsung SSD 870 EVO 500GB : 500.1 GB [2/2/0, sa1] - sg
(04) TS80GSSD550I : 80.0 GB [1/1/0, sa1] - sm

----------------------------------------------------------------------------
(01) WDC PC SN730 SDBQNTY-1T00-1014
----------------------------------------------------------------------------
Model : WDC PC SN730 SDBQNTY-1T00-1014
Firmware : 11101100
Serial Number : 21084L803782
Disk Size : 1024.2 GB
Interface : NVM Express
Standard : NVM Express 1.3
Transfer Mode : ---- | ----
Power On Hours : 15 時間
Power On Count : 66 回
Host Reads : 979 GB
Host Writes : 681 GB
Temperature : 25 C (77 F)
Health Status : 正常 (100 %)
Features : S.M.A.R.T., TRIM, VolatileWriteCache
Drive Letter : C:

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID RawValues(6) Attribute Name
01 000000000000 クリティカルワーニング
02 00000000012A 温度
03 000000000064 予備領域
04 00000000000A 予備領域 (しきい値)
05 000000000000 使用率
06 0000001F5A39 総読み込み量 (ホスト)
07 00000015D008 総書き込み量 (ホスト)
08 0000017D024C リードコマンド数 (ホスト)
09 000000FCE9A6 ライトコマンド数 (ホスト)
0A 00000000002B コントローラービジー時間
0B 000000000042 電源投入回数
0C 00000000000F 使用時間
0D 000000000010 アンセーフシャットダウン回数
0E 000000000000 データエラー回数
0F 000000000001 エラーログエントリー数
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/30(火) 20:14 -
▼0001TSUGUAさん:
>WDC PC SN770の使用時間が使った時間より短く表示される
アクティブな時(省エネモードではない)しか使用時間としてカウントされないタイプのSSDなのかもしれません。
パスワード



 0001TSUGUA  - 24/7/30(火) 21:24 -
わかりました
パスワード



 t  - 24/7/15(月) 19:59 -
3月に書いた事ですがお返事頂けなかったので再投稿させて下さい

InfoのテーマをDarkにした時、上部のストレージの表示部分の下に黄色い線でどれを選択しているかを示していますが、Infoで黄色はあまり良い色では無く目に入ると気になります
赤と黄色以外の色に変更して頂けないでしょうか?
こういうの誰も気にならないんですかね、自分だけでしょうか
ご検討よろしくお願いします
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/19(金) 23:11 -
▼tさん:
>3月に書いた事ですがお返事頂けなかったので再投稿させて下さい
>
>InfoのテーマをDarkにした時、上部のストレージの表示部分の下に黄色い線でどれを選択しているかを示していますが、Infoで黄色はあまり良い色では無く目に入ると気になります
>赤と黄色以外の色に変更して頂けないでしょうか?
>こういうの誰も気にならないんですかね、自分だけでしょうか
>ご検討よろしくお願いします
お返事ができておらず申し訳ございません。
どのドライブを選択しているかがはっきり視認できるよう黄色を選択しています。初期は紫だったような気がします。

Ver.10のタイミングでテーマを見直す予定ですが当面は変更予定がないため、気になるようであれば画像編集ソフトな画像を直接編集いただけないでしょうか。

CdiResource\themes\Dark 配下の画像ファイルを良い感じに編集いただければと。-XXX.pngのXXXは画面の拡大率です。
パスワード



 t  - 24/7/20(土) 2:45 -
▼ひよひよさん:
視認性はわかるのですが、赤や黄色は異常や注意の色なので目に入った時気になるんですよね
そこまででは無いのでそのまま使いますがどうしても気になる様になったら変えようと思います
教えて頂きありがとうございました


>▼tさん:
>>3月に書いた事ですがお返事頂けなかったので再投稿させて下さい
>>
>>InfoのテーマをDarkにした時、上部のストレージの表示部分の下に黄色い線でどれを選択しているかを示していますが、Infoで黄色はあまり良い色では無く目に入ると気になります
>>赤と黄色以外の色に変更して頂けないでしょうか?
>>こういうの誰も気にならないんですかね、自分だけでしょうか
>>ご検討よろしくお願いします
>お返事ができておらず申し訳ございません。
>どのドライブを選択しているかがはっきり視認できるよう黄色を選択しています。初期は紫だったような気がします。
>
>Ver.10のタイミングでテーマを見直す予定ですが当面は変更予定がないため、気になるようであれば画像編集ソフトな画像を直接編集いただけないでしょうか。
>
>CdiResource\themes\Dark 配下の画像ファイルを良い感じに編集いただければと。-XXX.pngのXXXは画面の拡大率です。
パスワード



AFT/非AFT判別情報が欲しい
 通りすがりのPCユーザー  - 24/7/13(土) 22:19 -
SATAが存在しない頃の古い製品。つまりPATAしかなかった頃の製品を変換基盤を付けて現役復帰させようとしています。
そこでコマンドを打てばWindows10でも判別することはできると判ったのですが、ネット上にある情報と一致しなくてドライブの情報を調べるのに特化したツールを探していたところ、CDIにあれば助かる。と思って窺ったのですが、AMART情報がメインでプラッター情報は見えないようなので機能追加を希望します。
例えばWD500LPCX/WD3200LPVXはネット上ではAFTだと言われています。WD公式仕様書もAFT『あり』でした。が、手持ちのWindows10 Home Sky Lakeだと512byte/sectorなので!?と言う具合です。
Native 4Kbyte/sectorに完全移行する前の繋ぎとして、4Kbyte/sectorなんだけどOSからは512byte/sectorに見える512e/sectorドライブが存在することは知っていますが、それはAFTに対応していないOSで問題なく使えるドライブと解釈してよいのでしょうか。
ネットの情報によれば現役復帰させたい機器(Buffalo HD-HLANシリーズ)がAFTに対応していないのでNative AFTでは起動しないらしいのです。512e/sectorなのかどうかも分かると助かります。
宜しくお願いします。
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/14(日) 19:26 -
▼通りすがりのPCユーザーさん:
>SATAが存在しない頃の古い製品。つまりPATAしかなかった頃の製品を変換基盤を付けて現役復帰させようとしています。
>そこでコマンドを打てばWindows10でも判別することはできると判ったのですが、ネット上にある情報と一致しなくてドライブの情報を調べるのに特化したツールを探していたところ、CDIにあれば助かる。と思って窺ったのですが、AMART情報がメインでプラッター情報は見えないようなので機能追加を希望します。
>例えばWD500LPCX/WD3200LPVXはネット上ではAFTだと言われています。WD公式仕様書もAFT『あり』でした。が、手持ちのWindows10 Home Sky Lakeだと512byte/sectorなので!?と言う具合です。
>Native 4Kbyte/sectorに完全移行する前の繋ぎとして、4Kbyte/sectorなんだけどOSからは512byte/sectorに見える512e/sectorドライブが存在することは知っていますが、それはAFTに対応していないOSで問題なく使えるドライブと解釈してよいのでしょうか。
>ネットの情報によれば現役復帰させたい機器(Buffalo HD-HLANシリーズ)がAFTに対応していないのでNative AFTでは起動しないらしいのです。512e/sectorなのかどうかも分かると助かります。
>宜しくお願いします。

テキストコピーなどで論理セクターサイズ、物理セクターサイズを表示する
機能は現状実装していないのですが内部的には添付のように計算しています。
結構不正確な情報が得られることもあったりするのですが。

今すぐ表示機能を搭載する予定はないので、IDENTIFY DEVICEの結果から計算いただくか、別のソフトでチェックいただくのが良いかと思います。

Hard Disk Sentinel
https://www.hdsentinel.com/
パスワード



 通りすがりのPCユーザー  - 24/7/18(木) 23:18 -
情報をありがとうございます。
試しに固定ドライブSeagate ST3250310ASでHard Disk Sentinel v6.20 PROを試したところ

合計セクター,488397168
セクター当たりのバイト,512

と出たのだ掛け算して4,096で割ってみたら割り切れませんでした。非AFTという判定で正しいのでしょうか?
後日WD500LPCX/WD3200LPVXでも試してみようと思います。
ただ『セクター当たりのバイト』がOSから見える値を指すのか、物理セクターを指すのか判然としない所がモヤモヤします。

物理ロング セクター (1),非対応
論理ロング セクター,非対応

が何か知りませんか?この項目がカギを握っているような気がしないでもない。

代購幫 - 2.5inハードディスク500G HGST HTB-TT5SAE500(B ...
https://tw.daigobang.com/zh-tw/item/aID-v1120096326.html

には

Hard Disk Sentinel 5.01 PRO
セクター当たりのバイト . . . . . . . . . . . . .:4096 [Advanced Format]
物理ロング セクター (8). . . . . . . . . . . .:対応
論理ロング セクター . . . . . . . . . . . . . .:非対応

とあるのでNative AFTの様な気がします。

ありがとうございました。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/19(金) 23:15 -
▼通りすがりのPCユーザーさん:
>情報をありがとうございます。
>試しに固定ドライブSeagate ST3250310ASでHard Disk Sentinel v6.20 PROを試したところ
>
>合計セクター,488397168
>セクター当たりのバイト,512
>
>と出たのだ掛け算して4,096で割ってみたら割り切れませんでした。非AFTという判定で正しいのでしょうか?
>後日WD500LPCX/WD3200LPVXでも試してみようと思います。
>ただ『セクター当たりのバイト』がOSから見える値を指すのか、物理セクターを指すのか判然としない所がモヤモヤします。
>
>物理ロング セクター (1),非対応
>論理ロング セクター,非対応
>
>が何か知りませんか?この項目がカギを握っているような気がしないでもない。
>
>代購幫 - 2.5inハードディスク500G HGST HTB-TT5SAE500(B ...
>https://tw.daigobang.com/zh-tw/item/aID-v1120096326.html
>
>には
>
>Hard Disk Sentinel 5.01 PRO
>セクター当たりのバイト . . . . . . . . . . . . .:4096 [Advanced Format]
>物理ロング セクター (8). . . . . . . . . . . .:対応
>論理ロング セクター . . . . . . . . . . . . . .:非対応
>
>とあるのでNative AFTの様な気がします。

このあたりは私も詳しく調査していないのでご回答を差し上げるのは難しいです。
パスワード



SSDの異常表示について
 TY E-MAIL  - 24/6/26(水) 15:30 -
お世話になります。
購入した複数のSSD(SSD-PUT1.0U3-BKC、SSD-SCT2.0U3-BA型番違いますが同じシリーズのスティック型SSD)を CrystalDiskInfo でチェックしたところ 赤表示で異常0%、注意1%と表示されました。
不良品と判断し返品したところ正常との返事がきました。
たしかに不良項目は出ていませんでした。
この異常0%、注意1%と表示される原因は何でしょうか?
宜しくお願いします。
注意1%の方が私が使用しているバージョンを伝え再現してもらいました。
正常100%の方がメーカーが使用している検査ソフトだそうです。

※S/Nぼかし入れていますが同じです。(オープンなのでぼかし入れました)SSD名が変わっているのかはわかりません。また温度も異常に高く表示されてますが返品で送る前自分の時も差し込んだ直後から異常に高かったです。

以下はメーカーからの返信メール一部です。

ー――――――――――――――――――――――――――――――――
先般お送り頂きました複数の商品「SSD」につきまして、
検査の結果が出ましたのでご報告いたします。

結論からお知らせしますと、メーカー検査工場で使用している
「SMART検査」では、全品正常値での判断となります。

●●様がご使用の「diskinfo」のバージョンで検査を
行いますと、「注意」の表示が出ておりますことを
確認いたしました。

本メールに、二つの検査結果についての画像を添付いたし
ますので、ご確認ください。

「寿命0%異常」と検査結果の出た個体をフルスキャンして
検査しましたが、弊社検査場では、オールグリーンの正常と
判断されており、検査ソフトの違いによる結果の差について
現状判明しておりません。
―――――――――――――――――――――――――――――――
添付画像【3005_v9.jpg : 351.8KB】添付画像【3005_10231.jpg : 337.8KB】
引用なし

パスワード


[添付] :3005_v9.jpg (351.8KB)
[添付] :3005_10231.jpg (337.8KB)


 TY E-MAIL  - 24/7/1(月) 11:26 -
▼TYさん:
>▼TYさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼TYさん:
>>>>お世話になります。
>>>>Ver. 8.17.14の『テキストコピー (編集 > コピー)』 と 『DiskInfo.log』添付させていただきました。
>>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>>テストありがとうございます。
>>>
>>>ログを見るとASMedia ASM1352R用の機能にお応答して不適切なデータを返していることがわかりました。
>>>添付画像を参考に、
>>>
>>>無効:ASMedia ASM1352R
>>>有効:SCSI_NVME_TRANSLATION (ASMedia)
>>>
>>>として、解決するかご確認いただけないでしょうか?
>
>お世話になっております。
>他の項目の有効/無効はいじらずASMedia ASM1352Rだけチェック外し無効にしましたが改善されず、再度USB差込後でも確認しましたが改善されませんでした。
>
>
>一旦ver8に戻し待ってます。
>よろしくお願いいたします。

画像添付いたします。ver8.17.14のも添付いたします。
添付画像【3019_有効1.jpg : 185.3KB】添付画像【3019_無効1.jpg : 188.0KB】添付画像【3019_v8.17.14.jpg : 179.6KB】
パスワード


[添付] :3019_有効1.jpg (185.3KB)
[添付] :3019_無効1.jpg (188.0KB)
[添付] :3019_v8.17.14.jpg (179.6KB)


 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/4(木) 20:32 -
▼TYさん:
>画像添付いたします。ver8.17.14のも添付いたします。
再度のご確認ありがとうございます。
原因がわからないので、250GBモデルを発注しました。

SSD-PUT250U3-BKC

届き次第、動作検証してみます。
実機があれば原因はすぐにわかると思います。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/7/6(土) 7:14 -
▼ひよひよさん:
>▼TYさん:
>>画像添付いたします。ver8.17.14のも添付いたします。
>再度のご確認ありがとうございます。
>原因がわからないので、250GBモデルを発注しました。
>
>SSD-PUT250U3-BKC
>
>届き次第、動作検証してみます。
>実機があれば原因はすぐにわかると思います。
モデル名もファームウェアバージョンも全く異なりましたorz
250GBと1TBで内部構造が異なるのか、購入した時期で中身が異なるのか・・・

引き続き調査します。
当面は旧バージョンをご利用ください。
添付画像【3021_CrystalDiskInfo_20240706070733.png : 96.6KB】
パスワード



 TY E-MAIL  - 24/7/6(土) 19:38 -
▼ひよひよさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼TYさん:
>>>画像添付いたします。ver8.17.14のも添付いたします。
>>再度のご確認ありがとうございます。
>>原因がわからないので、250GBモデルを発注しました。
>>
>>SSD-PUT250U3-BKC
>>
>>届き次第、動作検証してみます。
>>実機があれば原因はすぐにわかると思います。
>モデル名もファームウェアバージョンも全く異なりましたorz
>250GBと1TBで内部構造が異なるのか、購入した時期で中身が異なるのか・・・
>
>引き続き調査します。
>当面は旧バージョンをご利用ください。

ひよひよさん
ご購入の検証までいただきありがとうございます。
大変ご面倒をお掛けしますが引き続き調査を何卒よろしくお願い致します。
ver.9で正しくデータが取得できるよう待っておりますm(__)m
パスワード



急かつ異常な総書込量の増加について
 ゴロー  - 24/6/9(日) 0:03 -
ひよひよさんこんにちは。
アップデート後のような気がするのですが、通常使用下で、
急に総書込量が増え、健康状態%がみるみるうちに減少しましたのでご報告です。
よろしければ解析いただけますと幸甚です。
引用なし

パスワード


[添付] :2990_DiskInfo64.log (173.1KB)


 ひよひよ E-MAIL  - 24/6/17(月) 19:52 -
▼ゴローさん:
情報ありがとうございます。
一週間後のレポートお待ちしています。

1点お願いがあるのですが、CrystalDiskInfoの不具合でOSのエディションを取得できていないようです。
OS : Windows 11 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)

大変お手数ですが、設定 > システム > バージョン情報のスクリーンショットを送っていただけないでしょうか?
添付画像【2993_OsInfo.png : 7.7KB】
パスワード


[添付] :2993_OsInfo.png (7.7KB)


 ゴロー  - 24/6/18(火) 21:39 -
ひよひよさんこんばんは。
スクショ添付します。
よろしくお願いいたします。

▼ひよひよさん:
>▼ゴローさん:
>情報ありがとうございます。
>一週間後のレポートお待ちしています。
>
>1点お願いがあるのですが、CrystalDiskInfoの不具合でOSのエディションを取得できていないようです。
> OS : Windows 11 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)
>
>大変お手数ですが、設定 > システム > バージョン情報のスクリーンショットを送っていただけないでしょうか?
添付画像【2996_スクリーンショット.png : 27.7KB】
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/6/19(水) 0:01 -
▼ゴローさん:
>ひよひよさんこんばんは。
>スクショ添付します。
>よろしくお願いいたします。
>
>▼ひよひよさん:
>>▼ゴローさん:
>>情報ありがとうございます。
>>一週間後のレポートお待ちしています。
>>
>>1点お願いがあるのですが、CrystalDiskInfoの不具合でOSのエディションを取得できていないようです。
>> OS : Windows 11 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)
>>
>>大変お手数ですが、設定 > システム > バージョン情報のスクリーンショットを送っていただけないでしょうか?
ありがとうございます!
普通にHomeでしたか・・・

CrystalDiskInfoの不具合なので、次期リリースで修正できるよう調査してみます。
パスワード



 ゴロー  - 24/6/23(日) 19:26 -
ひよひよさんこんばんは。
1週間後のレポート添付いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


▼ひよひよさん:
>▼ゴローさん:
>>ひよひよさんこんばんは。
>>スクショ添付します。
>>よろしくお願いいたします。
>>
>>▼ひよひよさん:
>>>▼ゴローさん:
>>>情報ありがとうございます。
>>>一週間後のレポートお待ちしています。
>>>
>>>1点お願いがあるのですが、CrystalDiskInfoの不具合でOSのエディションを取得できていないようです。
>>> OS : Windows 11 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)
>>>
>>>大変お手数ですが、設定 > システム > バージョン情報のスクリーンショットを送っていただけないでしょうか?
>ありがとうございます!
>普通にHomeでしたか・・・
>
>CrystalDiskInfoの不具合なので、次期リリースで修正できるよう調査してみます。
パスワード



CrystalDiskInfoにてメール通知が利用でき...
 サンド  - 24/5/14(火) 19:52 -
よろしくおねがいします。
つい数ヶ月前に1台SMARTにエラーが出た際にメール通知を受信できていたので、それまでは利用できておりました。
普段何事もなければチェックもしないため、症状に気づいたのは今日です。
Windows7や10も含め3台ほど最新のバージョンにして試してみたのですが、テストメールを送信してもカーソルがしばらく砂時計にはなりますが、実際に届くことがありません。
デバッグモードを2に設定してやってみたのですが、これといったエラー表示も出ず、ログにも何も記録されていないようです。
最初は使用している本体の問題かと思ったのですが、別の10機でやっても全く同様の症状で原因の検討がつきません。
送信元のメールアドレスをGMailに変更して試してみたりもしたのですが同じでした。
また、それぞれのメールアドレスの送受信自体は問題なく機能しております。
ぜひともなにかアドバイスをいただけたらと思います。
引用なし

パスワード



 サンド  - 24/5/14(火) 20:25 -
解決しました。
プロバイダ側のメールやGmailの問題のようでした。お騒がせしました。
パスワード



 FFURU  - 24/6/22(土) 20:28 -
▼サンドさん:
>解決しました。
>プロバイダ側のメールやGmailの問題のようでした。お騒がせしました。

同様な状況になってます。どう対処しましたか?
プロバイダに連絡が必須ですか
パスワード



CrystalDiskInfo常駐時に、csvへの書込を...
 S_K  - 24/4/4(木) 21:30 -
CrystalDiskInfo常駐起動時であっても、csvへの書込を随時行うのではなく、手動更新時にのみ書き込みされるようなオプションが欲しいです。
SSD寿命対策のため、SSDへの書き込みは最小限にとどめたいのです。
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/4/6(土) 8:43 -
▼S_Kさん:
>CrystalDiskInfo常駐起動時であっても、csvへの書込を随時行うのではなく、手動更新時にのみ書き込みされるようなオプションが欲しいです。
>SSD寿命対策のため、SSDへの書き込みは最小限にとどめたいのです。

自動更新機能を無効にすることでほぼ同じことが出来ます。
添付画像を参考に設定変更をお願いします。
添付画像【2987_CrystalDiskInfoTimerOff.jpg : 140.8KB】
パスワード



CrystalMark Retro Alpha3 報告スレッド
 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/17(日) 16:31 -
CrystalMark Retro Alpha3 の動作確認をお願いします。
ベンチマーク機能自体は Alpha2から変更していないため再測定の必要はございません。

☆主な改善点
・システム情報のツールチップ表示に対応(はみ出るほど長い場合も安心)
・ベンチマークを正常に中断できない不具合を修正
・テーマをブラッシュアップ
・ボイス対応(Aoi Editionのみ)
・アイコン/ロゴ変更

※広告枠は準備中のため灰色表示です。

★確認いただきたいポイント
・複数のGPUが存在する環境でのシステム情報表示
・ベンチマークを正常に中断できるか
・ボイスが正常に再生されるか(ベンチマーク終了直後およびSDキャラクリック)

■ダウンロード:
□通常版
https://crystalmark.info/download/zz/CrystalMarkRetroAlpha3.zip

□Aoi Edition
https://crystalmark.info/download/zz/CrystalMarkRetroAlpha3Aoi.zip

※Shizuku Editionは準備中です・・・。

■報告方法
ファイル > コピーの結果を貼り付け
ファイル > 保存(イメージ)の画像を添付
添付画像【2933_CrystalMarkRetroWinXP.png : 0.7MB】
引用なし

パスワード



 匿名  - 24/3/26(火) 2:14 -
ご返信ありがとうございます。

とりあえず向こうの本公式の方を見てもこの場合どこに連絡すればよいか判らないので、日本の代理店(Jungle)の方に誤検出である可能性が高いと言う内容の趣旨とそちらのbeta2のあるzipX(旧ツイッター)のツイートとこちらの掲示板の方のURL、それとこちらに書いたウイルスの種類の反応とSSの方を送りました。

それでは失礼いたします。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/26(火) 7:09 -
▼匿名さん:
>とりあえず向こうの本公式の方を見てもこの場合どこに連絡すればよいか判らないので、日本の代理店(Jungle)の方に誤検出である可能性が高いと言う内容の趣旨とそちらのbeta2のあるzipX(旧ツイッター)のツイートとこちらの掲示板の方のURL、それとこちらに書いたウイルスの種類の反応とSSの方を送りました。
ありがとうございました!
パスワード



 匿名  - 24/3/28(木) 1:36 -
ご意見失礼します。
とりあえず日本の代理店の方ではまともに対応できなさそうでしたので、代理店の方から教えてもらった窓口からもzipがファイル制限数を超えて起きれない上で、個人的対策は教えてくれても本社の連絡方法は教えてくれなさそうでしたので、最後は仕方がないので本社のそれっぽいメールアドレスの所に強引に機械翻訳で送ってみました。

一応そちらのzipのあるツイートのURLとかを書いてみましたが、無事に伝わるかはわかりません(笑)
後、関係ないですが、普段ネットでXとかもしてないのでHNも思いつかないので匿名なのは申し訳ないです。

何度も書き込みしてしまい申し訳ないです。
それでは失礼します。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/29(金) 8:43 -
▼匿名さん:
>ご意見失礼します。
>とりあえず日本の代理店の方ではまともに対応できなさそうでしたので、代理店の方から教えてもらった窓口からもzipがファイル制限数を超えて起きれない上で、個人的対策は教えてくれても本社の連絡方法は教えてくれなさそうでしたので、最後は仕方がないので本社のそれっぽいメールアドレスの所に強引に機械翻訳で送ってみました。
>
>一応そちらのzipのあるツイートのURLとかを書いてみましたが、無事に伝わるかはわかりません(笑)
>後、関係ないですが、普段ネットでXとかもしてないのでHNも思いつかないので匿名なのは申し訳ないです。

ご連絡、ご対応ありがとうございました。
パスワード




 Cai  - 24/3/24(日) 14:45 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta2 Aoi Edition x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 5806
[CPU]
Single: 4088
Multi: 17791
[Disk]
Seq. Read: 4760
Random Read: 238
Seq. Write: 4371
Random Write: 447
[2D(GDI)]
Text: 4957
Square: 4893
Circle: 5302
Image: 4759
[3D(OpenGL)]
Scene1: 1559 (CPU: 255, 12260146 Lines)
Scene2: 31797 (CPU: 9112, 230370724 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/24 14:44:19
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz 3401MHz (4cores/8threads)
GPU: Intel(R) HD Graphics | NVIDIA GeForce GTX 1650
System: Dell Inc. XPS 8300 | Dell Inc. 0Y2MRG
OS: Windows 10 Pro 22H2 [10.0 Build 19045] (x64)
Screen: 2560x1440 32bit (ClearType)
Memory: 32 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 NVIDIA 551.86
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce GTX 1650/PCIe/SSE2

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2976_CrystalMarkRetro_20240324144520.png : 0.8MB】
パスワード



 0001TSUGUA  - 24/3/23(土) 20:16 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta2 x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 4359
[CPU]
Single: 7454
Multi: 22939
[Disk]
Seq. Read: 6733
Random Read: 268
Seq. Write: 6479
Random Write: 1084
[2D(GDI)]
Text: 7527
Square: 9305
Circle: 7948
Image: 8851
[3D(OpenGL)]
Scene1: 910 (CPU: 108, 4967319 Lines)
Scene2: 502 (CPU: 101, 2033208 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/23 20:15:18
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) N100 (4cores/4threads)
GPU: Intel(R) UHD Graphics
System: Trigkey Green G4
OS: Windows 11 Pro 23H2 [10.0 Build 22635] (x64)
Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
Memory: 16 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 - Build 31.0.101.5379
Vendor: Intel
Renderer: Intel(R) UHD Graphics

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2975_CrystalMarkRetro_20240323201505.png : 55.9KB】
パスワード



 Cai  - 24/3/24(日) 15:14 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta2 Aoi Edition x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 376
[CPU]
Single: 750
Multi: 2355
[Disk]
Seq. Read: 1933
Random Read: 94
Seq. Write: 1886
Random Write: 110
[2D(GDI)]
Text: 1187
Square: 1186
Circle: 1247
Image: 1178
[3D(OpenGL)]
Scene1: 34 (CPU: 6, 104290 Lines)
Scene2: 5 (CPU: 1, 2560 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/24 15:11:17
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 520 @ 2.40GHz 2400MHz (2cores/4threads)
GPU: Intel(R) HD Graphics
System: Panasonic Corporation CF-S9JYF1DC | Panasonic Corporation CFS9-1
OS: Windows 10 Pro 22H2 [10.0 Build 19045] (x64)
Screen: 1280x800 32bit (ClearType)
Memory: 8 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 2.1.0 - Build 8.15.10.2900
Vendor: Intel
Renderer: Intel(R) HD Graphics

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2977_CrystalMarkRetro_20240324151053.png : 0.8MB】
パスワード



 tt  - 24/3/24(日) 18:16 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta2 Aoi Edition x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 19849
[CPU]
Single: 14113
Multi: 265935
[Disk]
Seq. Read: 5301
Random Read: 353
Seq. Write: 4981
Random Write: 1257
[2D(GDI)]
Text: 545
Square: 30846
Circle: 26142
Image: 22471
[3D(OpenGL)]
Scene1: 5238 (CPU: 1229, 47506773 Lines)
Scene2: 90842 (CPU: 26244, 694870246 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/24 18:10:18
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Core(TM) i7-14700KF 3400MHz (20cores/28threads)
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070
System: ASUS | ASUSTeK COMPUTER INC. ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI
OS: Windows 11 Pro 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)
Screen: 3840x2160 32bit (ClearType)
Memory: 32 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 NVIDIA 551.61
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce RTX 4070/PCIe/SSE2

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2978_CrystalMarkRetro_20240324181011.png : 0.8MB】
パスワード



 shimonocyou  - 24/3/25(月) 20:20 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta2 Aoi Edition x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 12491
[CPU]
Single: 9403
Multi: 77198
[Disk]
Seq. Read: 5476
Random Read: 437
Seq. Write: 4698
Random Write: 827
[2D(GDI)]
Text: 205
Square: 17783
Circle: 17867
Image: 16090
[3D(OpenGL)]
Scene1: 67369 (CPU: 13668, 774235201 Lines)
Scene2: 36084 (CPU: 10251, 276704258 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/25 20:02:44
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2592MHz (6cores/12threads)
GPU: AMD Radeon RX 6500 XT | Intel(R) UHD Graphics 730
System: Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D23 | Micro-Star International Co., Ltd. H510M PRO-E (MS-7D23)
OS: Windows 10 Pro 22H2 [10.0 Build 19045] (x64)
Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
Memory: 16 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 Compatibility Profile Context 24.3.1.240312
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: AMD Radeon RX 6500 XT

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2981_CrystalMarkRetro_20240325200245.png : 0.8MB】
パスワード



CrystalMark Retro Beta1 報告スレッド
 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/20(水) 19:20 -
皆さま 動作確認にご協力いただき誠にありがとうございます。

CrystalMark Retro 1.0 Beta1は以下のポストからダウンロードしてください。
「X」投稿機能を使って画像付きでポストいただけると幸いです。
https://x.com/openlibsys/status/1770394412633510201?s=20

※Xアカウントをお持ちでない方はこちらのスレッドにお寄せください。
添付画像【2959_CrystalMarkRetro_20240320192009.png : 115.4KB】
引用なし

パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/21(木) 19:00 -
▼DaringTactさん:
>MSIのマザーボードだと表示名がやたら長いから切れちゃいますね。
情報ありがとうございます!
片方だけ「Micro-Star International Co., Ltd. 」を「MSI」に変換していたのですが両方変換するようにします!
パスワード



 DaringTact  - 24/3/21(木) 21:15 -
▼ひよひよさん:
>情報ありがとうございます!
>片方だけ「Micro-Star International Co., Ltd. 」を「MSI」に変換していたのですが両方変換するようにします!

ご対応ありがとうございます。
特にうちのがやたら長いみたいで…。

MSIの仕切りの前はメーカー名とUEFI BIOSバージョンだけなので
そこをバッサリ切っても大丈夫かなと思ったりもします。
例えばASUSをお使いの方だと仕切りが自体なくて商品名だけになっていますし。
古いMSIマザーボードだとその法則が当てはまらないかもしれませんが。

あと、CPUテストのシングル6回完了直後に中断してすぐにテストを再実行すると
シングル(再)と終了しきれなかった前回のマルチが同時実行→そのままDiskへ
という現象がありました。
タイトルバーの実行中のテストを見ていればわかりますし、連打するなって話ではありますが。

ご多忙とは思いますがよろしくお願い致します。
パスワード



 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/22(金) 0:10 -
▼DaringTactさん:
>▼ひよひよさん:
>>情報ありがとうございます!
>>片方だけ「Micro-Star International Co., Ltd. 」を「MSI」に変換していたのですが両方変換するようにします!
>
>ご対応ありがとうございます。
>特にうちのがやたら長いみたいで…。
>
>MSIの仕切りの前はメーカー名とUEFI BIOSバージョンだけなので
>そこをバッサリ切っても大丈夫かなと思ったりもします。
>例えばASUSをお使いの方だと仕切りが自体なくて商品名だけになっていますし。
>古いMSIマザーボードだとその法則が当てはまらないかもしれませんが。
ご確認ありがとうございます。
本来は設定されている情報をそのまま表示するべきなんですが、まぁながいんですよね。世界を見渡した時にどのような文字列が格納されているかまだまだ良くわかっていないので、Global Betaを通して対応していきたいと思います。


>あと、CPUテストのシングル6回完了直後に中断してすぐにテストを再実行すると
>シングル(再)と終了しきれなかった前回のマルチが同時実行→そのままDiskへ
>という現象がありました。
>タイトルバーの実行中のテストを見ていればわかりますし、連打するなって話ではありますが。
ご指摘ありがとうございます!!
色々対策していたのですが、抜本的な対策が必要そうですね。

もう一度中断処理の在り方を考え直してみます。
パスワード



 0001TSUGUA  - 24/3/22(金) 17:02 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro 1.0 Beta1.2 x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 4381
[CPU]
Single: 7027
Multi: 23245
[Disk]
Seq. Read: 7807
Random Read: 408
Seq. Write: 7931
Random Write: 1028
[2D(GDI)]
Text: 7301
Square: 10124
Circle: 8446
Image: 9776
[3D(OpenGL)]
Scene1: 880 (CPU: 108, 4786854 Lines)
Scene2: 409 (CPU: 78, 2155508 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/22 17:00:03
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) N100 (4cores/4threads)
GPU: Intel(R) UHD Graphics
System: Trigkey Green G4
OS: Windows 11 Pro 23H2 [10.0 Build 22635] (x64)
Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
Memory: 16 GB

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 - Build 31.0.101.5333
Vendor: Intel
Renderer: Intel(R) UHD Graphics

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 1.0.0.2024
Disk: DiskSpd 2.0.21a
2D: 1.0.0.2024
3D: 1.0.0.2024
添付画像【2971_CrystalMarkRetro_20240322170005.png : 55.7KB】
パスワード



CrystalMark Retro HiyoGL Beta2テスト協...
 ひよひよ E-MAIL  - 24/2/17(土) 12:04 -
CrystalMark Retro(2024/3/31リリース予定)のOpenGLテストの動作確認にご協力をお願いします。

20240212版とのスコア比較はできないのでご了承ください。

■主な変更点
・ファイルの書き込み権限がないフォルダで実行した場合に、シーン1終了後に強制終了する不具合を修正
・シーン2の最適化とスコア調整

1. テスト版のダウンロード&適当なフォルダに展開
https://crystalmark.info/download/zz/HiyoGL_20240217.zip

※Program Filesなどの配下はファイルを書き込みに管理者権限が必要となります。必ず管理者権限がなくてもファイルの書き込みができる一般的なフォルダに展開してください。

2. ベンチマークテストの実行
 HiyoGL32.exe (x86)
 HiyoGL64.exe (x64)
 HiyoGLA64.exe (ARM64)

3. 同じフォルダに生成される「CrystalMarkRetroOGL.ini」の結果をテキストで貼り付けてください。

---------------------------------------------------------------
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=3848
Scene1_Lines=3031582300
Scene1_CPU=607

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=72183
Scene2_Polygons=55327144800
Scene2_CPU=21870

[hiyoGL_SystemInformation]
hiyoGLretro=x64(202402171045)
DisplaySize=3840x2160
DisplayColor=32
OpenGL_Version=4.6.0 NVIDIA 551.23
OpenGL_Vendor=NVIDIA Corporation
OpenGL_Renderer=NVIDIA GeForce RTX 3070/PCIe/SSE2
CPUModel=AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 64-Cores
PhysicalMemory=130902
引用なし

パスワード



 Takeno  - 24/3/2(土) 17:36 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=742
Scene1_Lines=495809700
Scene1_CPU=113

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=425
Scene2_Polygons=241791200
Scene2_CPU=94

[hiyoGL_SystemInformation]
hiyoGLretro=x64(202402171045)
DisplaySize=1920x1080
DisplayColor=32
OpenGL_Version=4.6.0 - Build 27.20.100.8984
OpenGL_Vendor=Intel
OpenGL_Renderer=Intel(R) UHD Graphics 620
CPUModel=Intel(R) Core(TM) i7-8565U CPU @ 1.80GHz
PhysicalMemory=16161
パスワード



 Takeno  - 24/3/2(土) 17:42 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=520
Scene1_Lines=411031600
Scene1_CPU=94

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=323
Scene2_Polygons=144661200
Scene2_CPU=63

[hiyoGL_SystemInformation]
hiyoGLretro=x64(202402171045)
DisplaySize=1920x1200
DisplayColor=32
OpenGL_Version=4.6.0 - Build 31.0.101.4502
OpenGL_Vendor=Intel
OpenGL_Renderer=Intel(R) UHD Graphics
CPUModel=Intel(R) N100
PhysicalMemory=12030
パスワード



 Takeno  - 24/3/2(土) 17:59 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=126
Scene1_Lines=153658900
Scene1_CPU=30

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=0
Scene2_Polygons=51200
Scene2_CPU=1

[hiyoGL_SystemInformation]
hiyoGLretro=x86(202402171045)
DisplaySize=1600x1200
DisplayColor=32
OpenGL_Version=1.1.0
OpenGL_Vendor=Microsoft Corporation
OpenGL_Renderer=GDI Generic
CPUModel= Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz
PhysicalMemory=3240
パスワード



 shimonocyou  - 24/3/14(木) 21:50 -
[hiyoGL_Scene1]
Scene1_Score=47819
Scene1_Lines=51858106600
Scene1_CPU=10935

[hiyoGL_Scene2]
Scene2_Score=35013
Scene2_Polygons=25364357400
Scene2_CPU=9841

[hiyoGL_SystemInformation]
hiyoGLretro=x64(202402171045)
DisplaySize=1920x1080
DisplayColor=32
OpenGL_Version=4.6.0 Compatibility Profile Context 24.2.1.240215
OpenGL_Vendor=ATI Technologies Inc.
OpenGL_Renderer=AMD Radeon RX 6500 XT
CPUModel=11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz
PhysicalMemory=16189
パスワード



CrystalMark Retro Alpha1 報告スレッド
 ひよひよ E-MAIL  - 24/3/4(月) 0:15 -
CrystalMark Retro Alpha1 の動作確認をお願いします。
CrystalMark Retroは、CrystalMark 2004のベンチマーク測定部分の多くのコードを流用しています。

Windows XP以降に対応しています。

■ダウンロード:
https://crystalmark.info/download/zz/CrystalMarkRetroAlpha1.zip

■報告方法
ファイル > コピーの結果を貼り付け
ファイル > 保存(イメージ)の画像を添付

■スコア基準
CPU: AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WXのSingleスコアが10,00
(添付はバックグランドプロセスが多数あるため約9,000)
Disk: MB/sの10倍
2D(GDI): AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX+GeForce RTX 3700環境で各スコアが10,000
3D(OpenGL): 描画したポリゴン数総和を再生時間で割った値を1/10

■未実装機能
・インターネットランキング
・50%/75%表示機能


------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro Alpha x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 11424
[CPU]
Single: 9038
Multi: 643201
[Disk]
Seq. Read: 36663
Random Read: 533
Seq. Write: 21031
Random Write: 1543
[2D(GDI)]
Text: 8638
Square: 8153
Circle: 8820
Image: 8159
[3D(OpenGL)]
Scene1: 3932 (CPU: 614, 33269344 Lines)
Scene2: 67310 (CPU: 19440, 486767812 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/04 0:09:32
Mode:
Comment: CrystalMark Retroは2024/3/31正式版リリース予定です!

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: AMD Ryzen Threadripper PRO 5995WX 64-Cores 2701MHz (64 cores/128 threads)
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3070
System: WRX80 Creator | ASRock WRX80 Creator
Screen: 3840x2160 32bit (ClearType)
OS: Windows 11 Pro 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 NVIDIA 551.23
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce RTX 3070/PCIe/SSE2

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 0.1
Disk: DiskSpd X.X
2D: 0.1
3D: x64(202402181120)
添付画像【2873_CrystalMarkRetro_20240304000926.png : 198.0KB】
引用なし

パスワード



 yep  - 24/3/5(火) 21:45 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro Alpha x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 15000
[CPU]
Single: 12240
Multi: 197941
[Disk]
Seq. Read: 42536
Random Read: 542
Seq. Write: 51870
Random Write: 1313
[2D(GDI)]
Text: 11097
Square: 22083
Circle: 19160
Image: 17753
[3D(OpenGL)]
Scene1: 5500 (CPU: 1024, 49940218 Lines)
Scene2: 74416 (CPU: 19440, 538402326 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/05 21:37:08
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: 12th Gen Intel(R) Core(TM) i9-12900K 3200MHz (16 cores/24 threads)
GPU: NVIDIA GeForce RTX 3090
System: HP OMEN by HP 45L Gaming Desktop GT22-0xxx | HP 8917
Screen: 3840x2160 32bit (ClearType)
OS: Windows 11 Pro 23H2 [10.0 Build 22631] (x64)

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 NVIDIA 551.61
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce RTX 3090/PCIe/SSE2

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 0.1
Disk: DiskSpd X.X
2D: 0.1
3D: x64(202402181120)
添付画像【2892_CrystalMarkRetro_20240305213947.png : 201.6KB】
パスワード



 zin3  - 24/3/10(日) 2:09 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro Alpha 2 x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 19010
[CPU]
Single: 9630
Multi: 108301
[Disk]
Seq. Read: 19953
Random Read: 521
Seq. Write: 20139
Random Write: 2106
[2D(GDI)]
Text: 11902
Square: 14852
Circle: 16181
Image: 12657
[3D(OpenGL)]
Scene1: 2758 (CPU: 614, 23401221 Lines)
Scene2: 90023 (CPU: 26244, 688061836 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/10 2:05:15
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700K @ 3.60GHz 3600MHz (8 cores/16 threads)
GPU: Virtual Desktop Monitor
System: ASUS | ASUSTeK COMPUTER INC. TUF GAMING Z590-PLUS
Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
OS: Windows 11 Pro 22H2 [10.0 Build 22621] (x64)

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 NVIDIA 536.23
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce RTX 4090/PCIe/SSE2

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 0.1
Disk: DiskSpd X.X
2D: 0.1
3D: x64(202402181120)
パスワード



 zin3  - 24/3/10(日) 2:10 -
画像UP漏れ

▼zin3さん:
>------------------------------------------------------------------------------
>CrystalMark Retro Alpha 2 x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
> Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
>------------------------------------------------------------------------------
>-- Score ---------------------------------------------------------------------
> Total: 19010
>[CPU]
> Single: 9630
> Multi: 108301
>[Disk]
> Seq. Read: 19953
> Random Read: 521
> Seq. Write: 20139
>Random Write: 2106
>[2D(GDI)]
> Text: 11902
> Square: 14852
> Circle: 16181
> Image: 12657
>[3D(OpenGL)]
> Scene1: 2758 (CPU: 614, 23401221 Lines)
> Scene2: 90023 (CPU: 26244, 688061836 Polygons)
>
>-- Settings ------------------------------------------------------------------
> Date: 2024/03/10 2:05:15
> Mode:
> Comment:
>
>-- System --------------------------------------------------------------------
> CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-11700K @ 3.60GHz 3600MHz (8 cores/16 threads)
> GPU: Virtual Desktop Monitor
> System: ASUS | ASUSTeK COMPUTER INC. TUF GAMING Z590-PLUS
> Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
> OS: Windows 11 Pro 22H2 [10.0 Build 22621] (x64)
>
>-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
> Version: 4.6.0 NVIDIA 536.23
> Vendor: NVIDIA Corporation
>Renderer: NVIDIA GeForce RTX 4090/PCIe/SSE2
>
>-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
> CPU: 0.1
> Disk: DiskSpd X.X
> 2D: 0.1
> 3D: x64(202402181120)
添付画像【2920_CrystalMarkRetro_20240310020702.png : 104.5KB】
パスワード



 shimonocyou  - 24/3/14(木) 21:47 -
------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Retro Alpha x64 (C) 2004-2024 hiyohiyo, koinec
Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
------------------------------------------------------------------------------
-- Score ---------------------------------------------------------------------
Total: 6849
[CPU]
Single: 9083
Multi: 72857
[Disk]
Seq. Read: 5478
Random Read: 415
Seq. Write: 4669
Random Write: 811
[2D(GDI)]
Text: 203
Square: 17641
Circle: 18065
Image: 16355
[3D(OpenGL)]
Scene1: 49147 (CPU: 10935, 535051191 Lines)
Scene2: 35969 (CPU: 10935, 260832800 Polygons)

-- Settings ------------------------------------------------------------------
Date: 2024/03/14 21:05:51
Mode:
Comment:

-- System --------------------------------------------------------------------
CPU: 11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2592MHz (6 cores/12 threads)
GPU: Intel(R) UHD Graphics 730
System: Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D23 | Micro-Star International Co., Ltd. H510M PRO-E (MS-7D23)
Screen: 1920x1080 32bit (ClearType)
OS: Windows 10 Pro 22H2 [10.0 Build 19045] (x64)

-- OpenGL --------------------------------------------------------------------
Version: 4.6.0 Compatibility Profile Context 24.2.1.240215
Vendor: ATI Technologies Inc.
Renderer: AMD Radeon RX 6500 XT

-- Benchmark Version ---------------------------------------------------------
CPU: 0.1
Disk: DiskSpd X.X
2D: 0.1
3D: x64(202402181120)
添付画像【2930_CrystalMarkRetro_20240314210553.png : 94.3KB】
パスワード



2 / 8 ページ    ←次へ | 前へ→
新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム
 131027
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5