Crystal Dew World [ja]

主要機能

システム情報表示

CPU:CPU名とコア数、スレッド数
GPU:GPU名(複数のGPUから一つ選ぶことができます。しかし、2D/3Dベンチマークで使用するGPUを選ぶ機能はありません。)
システム:製品名やマザーボード名
OS:OS名と対応アーキテクチャ(x86/x64/ARM64)、ハイパーバイザーや仮想PC上で動作している場合はプラットフォーム名が表示されます。
スクリーン:ディスプレイ解像度と色数、フォントの描画モード(なし/Smoothing/ClearType)
メモリー:メモリーサイズ

ベンチマーク

「All」ボタンをクリックするとCPU、ディスク、2D、3Dのベンチマークを順番に実行します。
「CPU」、「ディスク」、「2D」、「3D」ボタンをクリックすると個別にベンチマークを実行することができます。

CrystalMarkDBへの投稿

「送信」ボタンをクリックするとWebブラウザ経由で CrystalMarkDB への登録画面に遷移します。
「QR」ボタンをクリックすると CrystalMarkDB へのデータ登録用QRコードを表示します。スマホやタブレットのカメラで読み取ってください。直接インターネットにつながっていないレトロPCのベンチマーク結果を登録する際にご使用ください。

X(Twitter)への投稿

「X」ボタンをクリックするとWebブラウザ経由でXへの投稿画面に遷移します。手動となりますが、ぜひスクリーンショットを添付してください。

メニュー

ファイル

コピー:ベンチマーク結果をテキスト形式でクリップボードに転送します。
保存(テキスト):ベンチマーク結果をテキストで保存します。
保存(画像):ベンチマーク結果を画像(PNG、JPEG、BMP)で保存します。
終了:アプリケーションを終了します。

テーマ

拡大:メインウィンドウの拡大率を50%~300%(9x/NT版:50~200%)、もしくは自動に設定します。
フォント設定:フォントの設定を変更します。
テーマ:リストアップされたテーマから選択します。「Random」設定にするとランダムなテーマが選択されます。

ヘルプ

ヘルプ:CrystalMark Retroの紹介ページを開きます。
Crystal Dew World [Web]:Crystal Dew World の公式サイトを開きます。
CrystalMarkDB [Web]:CrystalMarkDB のサイトを開きます。
CrystalMark Retroについて:CrystalMark Retroのバージョン情報を表示します。

言語

A-N:頭文字がA~Nで始まる言語
O-Z:頭文字がO~Zで始まる言語
メインUIを英語表示:メインUIを英語で表示します。

Aoi Editionのみ

ボイスボリューム:ボイスの音量を0~100で調整します。0にするとボイス機能が無効となります。
ボイス言語:日本語と英語から選択します。

Return Top