CrystalDiskInfo 8.1.0 で Intel RST NVMe への対応を果たしてから1年の歳月が経ちました。
AMD RAIDXpert2対応がちょうど一段落!?というときに、こんなコメントを頂きました。
すみません。
— #include “🍢🍢🍢おでん🍢🍢🍢“.h (@noriokun_blog) June 28, 2020
IntelのOptianメモリ1TBのSSDとOptianメモリが一体型のやつ。IntelラピッドストレージでRAIDモードになってると見えないのって仕様ですか?
私は思いました。「仕様な訳がない」と。そして、翌日に、Intel Optane Memory H10をポチっていました。
ご確認ありがとうございました。
— hiyohiyo (@openlibsys) June 29, 2020
実機があれば対応できる可能性もあるので、512GBモデルを検証用に購入しました。
あまり期待せずに首を長くしてお待ちいただければと・・・。
実機さえあれば・・・そんな風に思っていた時期が私にも・・・以下フラグ。
本日の成果!
— hiyohiyo (@openlibsys) July 3, 2020
– Optane Memory H10を仕様するためには300シリーズ以降のチップセット+対応BIOSが必要
– Optane Memory を使用するためには200シリーズ以降のチップセット+対応BIOSが必要
モバイル インテル HM175 チップセットでは、何一つ検証できませんでした!やっぱり、最新機種必要ですね!
手元には、Intel Optane Memory H10が動く環境がない!検証のためだけにPCまで買うしかないのか!?と途方に暮れかけた直後に、インテル株式会社より検証用機材をお借りできることになりました。この場を借りて御礼申し上げます。
検証開始! pic.twitter.com/krXRIBemZj
— hiyohiyo (@openlibsys) July 7, 2020
実機とやる気さえあれば超えられない壁はない!(大嘘)
ということで、ついに Intel RST NVMe RAID & Optane Memory に対応いたしました!!
オープンソースとしては、恐らく世界初の快挙です!
「CrystalDiskInfo」v8.7.0が公開 ~Intel RST NVMe RAID&Optane Memoryに対応/オープンソースとしては世界初 https://t.co/DbGTssSXXq pic.twitter.com/8WpUm93A57
— 窓の杜 (@madonomori) July 13, 2020